雨でだいぶ雪が溶けましたが、またこれから?(-_-)
夕方になってから急に冷え込んできました。寒いです。
9年前。ショウタも未だ中1。中1の7月末からラケットを握らせて5箇月、弟子のユキマサとなんとか打ち合ってます。
後ろの窓には、あの高さまで雪が積もってます。雪でガラス窓が割れないように、板が打ち付けられています。寒い年でした。
僕ら中学生の時は練習場のドアが壊れていて、隙間から雪が入り込んで積もっていました。そこにボールが飛んでいくと、雪にボールが突き刺さります。そのボールを拭いてまた打ち始めます。(^_^) どんだけ寒かったか。
弟子らもよく頑張りました。女の子は寒がりでしたが、男子は半袖になって汗をかいて練習してました。
全盛期には、1週間に6日練習してました。(^_^;)
僕はよく、弟子らの練習ビデオを撮ったり写真を撮って弟子らに見せて指導してました。口で怒るより、ビデオが全てを物語っています。自分で見て反省できます。
暑くても寒くても、よく頑張ってくれたよなぁって思います。僕の練習スケジュールに合わせて練習場に来てくれます。お父さんお母さんには感謝しています。40年近く子供らに指導してきました。今では逆に厳しく意見されます。(^_^)v
時代は変わります。遠くから傍観したいと思います。
この子らにも、髪が白くなるまで卓球を続けてほしいと願います。

