微熱が続き下がりません。悪寒と腹痛、倦怠感です。
早寝防寒してるんだけどなぁ。加湿も十分なんだけど。(-_-;)
カズキの中学2年生くらいかな。しっかり左足でブレーキをかけ体が開きません。コンパクトなスイングで頭が残り右足で床を蹴ってます。(^_^)v
卓球はフォロースルーが大切です。よくバックスイングを大きくとって強い球を打とうとしていますが、腕を引くのではなく体を回してボールを打って、そこからフォロースルーを大きめにとります。体を倒すような感じで打って左足でブレーキをかけます。ボールを割るほどたたいてはいけません。優しく打ってボールが伸びるように。(^_^)v
背中を相手に向けるくらい横向きでサーブを出します。
ラケットを隠しボールに当たる瞬間を見せないように出します。
フォアに早いストレートを出されるかも。分からないサーブです。
こうして女子はしっかり時間を割いてサーブ練習をします。上手くなるコツはありません。何万球もサーブを出すことです。ヒナコはラケットをひねって無回転サーブを下回転のように出します。カズキと同じく左足が右足より前に出してます。カコは巻き込みサーブが得意なので曲がりながら下回転がかかってきます。しかも台の外に構え角度をつけて出します。二人ともしっかり横向きでサーブを出します。小生の弟子らはみんなサーブが上手です。小生も良く引っかかります。取れないんだよなぁ。
二人ともベタ足のように見えますが、膝を曲げしっかり両足のかかとが上がり前傾姿勢が取れてます。これってすごい事です。ヒナコの両肘の張りがまたいいです。顎を引いて上目づかいで相手を見ます。体中央でボールをとらえ上からボールを見ます。カコのラケットもしっかり高い所に構えています。フォアに来てもバックに来ても対応できるような構えです。この写真も二人の素晴らしい打ち方です。こう言う事が基本です。



