嵐のような天気です | 大館健球会

大館健球会

something new

女房が隣町で今日・明日、ラージボール大会です。青森や岩手からも参加者が多いそうです。いそいそ出かけました。

朝から風が強く横殴りの雨です。暴風。かと思えば晴れたりして。先ほど、秋田県全域に竜巻注意報が発令されました。ほんと、竜巻みたいな音。

虹も出るわな。西の空が真っ黒。

我が家にも届きました。十分裕福なので母子家庭や小さい子供を抱え頑張っている若いお父さんお母さん、お年寄りに多く渡してほしいのですが。

菊が好きで珍しい種を毎年買うのですが息絶えてしまいます。

これからはシクラメンなども購入します。また息絶えてしまいますが。

クリスマスムードに切り替えています。外観にイルミネーションを飾ると、近藤がまたのんきにピカピカやってるって思われるので控えます。

来週12月から雪マークがつきました。ついに来るなぁ。

何をするにも、疑いが足をすくませます。疑って疑って、何も出来ないで終わります。子供らにはそんな大人になってほしくないです。ファーストペンギンがいち早く利益を得ます。お父さんお母さんが子供の利益を阻害してしまう事もあります。何でも挑戦することを子供のころから見せてやらせて楽しむことを与えて行かないと、行く末は知れたもんです。行動的だと人からも評価されるし物事も知って行きます。

結果、みんなを引っ張って行く存在になります。周りからは「こいつが頭か」って思われます。必要な存在になります。実は子供の将来は親にかかっているのかもしれません。引っ込み思案のお父さんお母さんも、子供と一緒に自分を頑張って変えていく努力をしてみてはどうでしょう。頑張って。