卓球の話を少し | 大館健球会

大館健球会

something new

コロナで練習が出来ないでいる子供らが殆どです。

卓球練習は球を打つことだけが練習ではありません。だいたい、家でだらだらしていたら太って体の切れがなくなります。体幹を鍛える運動とか筋力トレーニングが大事です。やっていないでしょ!まぁ、球を打つだけと思ってる子はヘタで終わります。本当は今が他人と差をつける機会なのですが。

よく、風邪気味だとか眠いとか、頭が痛い、肩が痛い、腰が痛い、体育の時間に転んだとか練習しない理由を並べる子がいます。上手くならない子の典型です。お父さんお母さんは、そこで自分の子を見極めなければいけません。上位入賞は出来ませんから。親だけがやる気があってもなぁ。でも決して子供を叱ってはいけません。それぞれの考え、人生があります。

小生は教えていても教える子のやる気でトーンを替えます。どこまでもやる気のある子は土・日でも朝から晩まで付き合います。普通の子には卓球を楽しませ人生の趣味を持たせます。別に怒りません。それで十分です。

小生の練習場には卓球が大好きな大人や、とにかく汗をかきたい大人が集まってきます。それぞれで非常にいい事だと思います。大人はみんな健康に汗をかきたい、定期的に運動をしたいのです。大会に出るのではなく汗をかいて会話を楽しむことが目的です。

昨日も小生は、2時間球拾い。硬式・ラージの球を一緒に拾い集めます。小生は小生なりに健康を増進しています。大事なことです。

腰や肩が痛いので。(^_^)v