こんにちは、カナダ在住のエビです🐤

ただいま妊娠35週目(^^)/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

夫の仕事先が変わってから夫と過ごす時間が急激に減ったこの頃です。

平日は日が昇る前には家を出て帰りは8時以降。

夕食を食べたらシャワーを浴びて10時までには寝るといった生活で、夫と会話があるのは食事の時くらいです。

 

最近夫と関わってないな~

ちょぴり寂しい(´っω・`。)

 

ふと思った時、このまま赤ちゃんが産まれたら2人の時間ってもっと見つけられなくなっちゃうんだろうな~

今しかないってことだよね。

 

去年末に夫から出産前にデートをたくさんしたいと言われたのですが、私の悪阻が終わらずスーパーの食材の臭いでも気持ち悪くなってしまうことも多かったので結局その話は流れてしまっていました。

 

 

ん~~~~。

なんか最近夫との関係が薄くなってきた気がするしこのままじゃダメな気がする!

 

 

週末は夫とちょっとカフェに行くだけでもいいからデートしようと思いました。

週末に一週間分の買い物に出るので出たついでにブランチに行こう(・∀・)

うん!そうしよう!!

 

普段私から外食したいということはほぼなく(←節約のため)この日は前もって「明日ブランチしよう」と、言うとちょっと嬉しそうな夫でした。

 

ツワリは相変わらずでレストランは肉やにんにくなど色んな臭いで気分がより悪くなってしまうことが多いので、朝食メニュー(パンや卵などの臭いが少ない)が多いブランチは私にとっては行きやすいところでした。

 

「egg smaertにしよう。」と、先週も言ったお店へ行きました。

・ワッフルとガーデンサラダ

・ノンカフェインコーヒー

 

ブランチすると食事中だけでなくそこへ行くまでの道中も夫とお喋りしたり楽しめるので、ちょっとくらいしんどくても出てきてよかったな~と思いました。

 

 

そんな私を見て夫が「今日映画観に行かない?」

映画か~~~。

実は言うと結構しんどくなってきてるんだけど、ずっと映画デートしたがってたしな~。

それにコストコで購入した映画のチケットの期限が迫ってきています。

 

「じゃあ行こうか。」

 

JUMANJIという映画を観に行ったのですが、上映時間ギリギリに着いたので席がうまっていて一番前の席しか空いてませんでした(><;)

 

スクリーンがが近すぎるのと人や食べ物の臭いなどですぐに酔ってしまい、目をつむってこの時間が終わるのを待つことにしました。

あ~気持ち悪い

でもせっかく夫が楽しみにしてきたから我慢だ我慢(>_<)

 

途中で私の様子に気が付いた夫が「大丈夫?帰る?」と、聞いてくれましたが「大丈夫」と、頑張ってみる私。

できれば帰りたい。

気持ち悪い。

 

数分後夫が「帰ろう。」と、心配してくれ上映して間もなく退室しました。

「ごめん・・。」

それしか言えない。

 

夫が受付に聞いたら30分以内だったら返金してもらえるらしく、新しく2枚チケットを発行してくれました。

チケットが無駄にならなかっただけでもよかった~

 

 

帰りにまた「ごめん・・。」と謝り家に帰ったらトイレでしばらくお世話になりました。

 

 

翌日の日曜日。

夫が「今日はきぶんどう?」

あ~映画行きたいんやろな~

「大丈夫だよ。」

「映画行けそう?」

やっぱり(^_^;)

「うん、今日行こうか。」

「じゃあ時間調べるよ。」

 

と、昨日のリベンジすることになりました。

その日は館内がわりと空いていて、空気もそこまで悪くなく最後まで映画観れました。

ツワリ対策としてマスク着用飲み物を用意しておきました。

カナダでマスクしてると目立つんですが今日こそは映画に付き合うぞ!と意気込んでたので気にせずにマスク着用しました。

 

 

週末2日間ブランチへいったり映画を観に行ったりと、夫との時間を過ごせました。

私のツワリがやたらと長かったので妊娠してからまともにデートできず、チャンスは少しマシになった今しかないのです。

来週末も調子がよかったらおでかけできるといいな(人´∀`*)

 

エビ🐤

●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━

 

◎夫のお弁当

・ごはん

・海苔巻き卵焼き

・チキンナゲット

・人参と玉ねぎのマリネサラダ

・ベーコンとほうれん草のバター醤油

・切り干し大根

 

 

今日は雪がたくさん降るみたいなのでGOバスで出勤しました。

何事もなく元気に行けますように。

気をつけていってらっしゃ~い(●*’v`)ノ

 

 

エビ🐤

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

ポチっとしてくれると嬉しいです。

↓  ↓

にほんブログ村 海外生活ブログへ