「イキマス!大知」第三回 ~H.I.S・伊藤大悟様 編 ~(3/3) | 大知正紘のジグソーパズルやねん。 Powered by Ameba

「イキマス!大知」第三回 ~H.I.S・伊藤大悟様 編 ~(3/3)

O:旅行のプランって、どれくらいの種類があるのですか?

I:そうですねぇ、学生旅行やハネムーン、社員旅行とか。あとは、私の部署が法人団体という部署なんですが、出張で行く人とかですね。国の政治家の手配とかもあります。あとは、海外旅行中に何かアクシデントが起きてしまって、迎えに行かないといけない、とか。通常パスポートって1週間かかるんですが、そういう場合は特別なビザが下りるんです。そういった旅行全般をH.I.Sは扱っています。

O:旅行会社って、楽しい、というイメージがあったんですけど、それだけではないんですよね。

I:どれだけ相手のことを思って考えられるか、ですよね。今旅行代理店でなくても、インターネットで検索すれば、ハワイでもすぐ行けちゃうじゃないですか。でも人のコンサルティング力が必要だと思うんですよね。
相手のために何ができるのかっていうことをうちの社員にも言ってますし、それによって1人でも多くの人が海外旅行を楽しんでもらえればなって思っています。

O:嬉しいですね!お客様からしたら、ちゃんと考えてくれてる、というのが何より嬉しいと思います。自分もライブをしていて、お客様に楽しんでもらいたいから、こういう話をする、こういう構成でやるって考えて、それが伝わったなって、お客様に感想をいただいたりしたら、たまらなく嬉しいですね。目の前にいる人、目の届く範囲にいる人とか、まずはそういう方々を大切にしています。


大知正紘のジグソーパズルやねん。 Powered by Ameba


I:羨ましいですね、アーティストさんて。全国をまわって、いろんな人に会って、地元の方と密接に関わることができるじゃないですか。大知さんのブログも拝見したんですけど、人と、いろいろ関わったりとかしているので、それがビジネスとしてやれるっていうのは、羨ましいなって思いますね。

O:ありがたいですね。いろんな境遇の人と、長い時間は話せなくても、その短い時間の中で相手が伝えようとしてくれてることだったりとか、短い時間の中で自分が伝えないといけないことだったりとか、そういうやりとりの中で感じることが曲になったりだとか・・・日々勉強ですね。人と関わることで気付かされます。

I:将来、こういうことをやりたい、とかあるんですか?海外で、他のアーティストさんとかも含め、そういう企画ができたらいいなぁと私は思うんですよね、そういうプロデュースをしてみたいです。

O:日本のアーティストが海外に行く敷居が下がっていくといいですよね。

I:大知さんが、それを、広めていってくれれば。

O:外国でやるっていう欲望はありますね。



O:あといろんなお客様と接すると思うのですが、そんな中で、感動秘話みたいなものはありますか?

I:感動秘話・・・そうですね~。まだ15年目くらいの会社だったと思うんですけど、団体旅行の社員旅行があって。たしかグアムだったと思うんですけど、ホテルに100名くらいで、パーティーをやりましょう、ということになって、社長さんは社員皆さんが座ったあとに登場するというときで。この社長さんがすばらしくて、社員が少しでも裕福になるためにって思いで働いて、結婚はしているけれど、結婚式もしていなくて、そして初めての社員旅行だったんですね。

そこで社員たちが、社長さんに内緒奥さんのところに行って説得して・・・パーティーで、「サプライズがあります」ということで、社長さんに内緒で奥さんが登場して、バージンロードみたいなものを赤色のもので作って、社員がそこで、特設の結婚式を始めた。



大知正紘のジグソーパズルやねん。 Powered by Ameba



実は私もそれを知らなかったんですよ。ケーキだけを前日に用意してくれと言われて、チョコレートのペンで、社員ひとりひとりがメッセージを書いて、サプライズで渡したっていう。社長さん泣いて。本当の親族よりも、社員を家族のように接していて、こんなサプライズあるとは思わなかったっていう、ひとつのエピソードですね。やらされてるわけではなく、社員は社長の生き様を見て自主的にやって。そういうことができる社員旅行というのはすごく温かいなって感じましたね。
人の繋がりとか、家族の幸せとかが垣間見れるので、やっててすごく楽しい仕事だなって思いますよね。


O:アーティストとして、行っておいた方が良いお勧めの旅行スポットなどはありますか?

I:お勧めは・・・やっぱりオーストラリアになってしまうんですけど、クーバーペディというところなんですけど、それはオーストラリアの真ん中にあって、日中50~60℃あるので、ホテルは全部地下に掘ってあるんですよ。そこはオパールの咲く場所として繁栄してるんですけど、そこで私はアボリジニと出会いました。彼らが持っている楽器は、ディジュリデゥという木に穴を開けて「ウォーン」って音を鳴らすだけものだったんですけど、すごく心地よい音だったんです。それに合わせて歌ったり踊ったりとか、ホントに人生何あるかわからないけど、そのくったくない笑顔に、パワーをもらいましたよね。お勧めです。

あとは、ハワイ島は最高だと思います。キラウェア火山という活火山なんですが、飛行機から見ると、一体が昔噴火した溶岩で、木も家も全て溶岩に飲み込まれているんですね。そこからちょっと行ったところに赤いマグマが見えて、日本には無い感動で、パワースポットになっていますね。そこには神が宿っていて、そこの岩を持っていくと不幸が起きると言われるくらいですね。
そこにはフラダンスの神とされる人もいて、メリーモナークというフラの世界大会があって、そこに世界中から集まるんですけど、そこで見るフラには感動しますね。


大知正紘のジグソーパズルやねん。 Powered by Ameba


あと有名なスバルという世界で一番高い観測地帯があって、マウナケア山にぜひ登って欲しいです!世界で一番綺麗に星が見えるんですよ。流れ星とか普通に見えます。何にも無いですよ。
あとハワイ島は高い山があって、年中雪が積もってて、ある人はスノボで頂上から降りていって、だんだん気温が上がっていって、最後には海でサーフィンするみたいな。そんなこともできて、ハワイ島はすごくお勧めですね。
全て日本には無い景色ですね。活字ではなくて、体で体感するんです。自分は今イベントセクションにいるので、何かイベントできないか、くだらないフェスか、くだらないアート大会か、そんな楽しいイベントができたらなと思いますね。

O:最後にですが、普段どんな音楽を聴かれますか?

I:アンパンマンとか(笑)、子供がいるんで。元々自分はメロコアとか好きなんですよ。グリーンデイとか。
日本人だと長渕剛さんが好きですね。言霊というか、体で表現するというか。

大知さんも好きですよ(笑)!「手」とか「さくら」も聴かせてもらって。これからもいっぱい曲を作って、感動を与えて欲しいですね。機会があれば、H.I.Sで、海外でのイベントツアーを実施できればと思いますので、よろしくお願いします!来年くらい1000名くらいでいきましょうよ(笑)。海外だから、お客さんとよりフッラトに触れ合えたりすることもあるので、大知さんの海外ツアーができるように、お互いがんばりましょう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、今回は旅行代理店「H.I.S」イベントセクション伊藤大悟さんにイキマス大知してきました!


伊藤大悟さんは本当に音楽の力を信じてくれている人だなぁと。何より人と人を繋ぐ事を仕事として、また一人の伊藤大悟さんとしてそれを誇りにされている所が素敵でした!

いかがだったでしょうか!?



また次回も楽しみにして居てください!