甘酢あんでレパートリーを増やそう! 超簡単!中華和え♪ | 栄養士ゆきほの出張料理【晴れのさら】

栄養士ゆきほの出張料理【晴れのさら】

お客様のご自宅にお伺いし 2時間半で8品・3~4日分の お食事を作り置きするサービスです。

🥕 ご飯は ママが作るって 誰が決めたの? 

🥕 忙しいママは 作らなくていい! 

🥕 これからは小さなママ(子ども)が作る魔法の 

   料理の栄養士の ゆきほ です。 

🥕 ご訪問頂き ありがとうございます😊

 

 

「アメトピにも掲載されたレシピ(破れないオムレツ)」プレゼント中!

ここから受け取れます☟

 

 

友だち追加

 

 

 


 【肉団子の甘酢あんのレシピ】 
 
🔸 肉団子は れんこんはさみ焼きで残ったタネを丸めて 茹でて冷凍していた物を使用しました。 


 
🔸 もちろん 冷凍の肉団子で🆗 
 
 
 
🔸 肉団子だけだと 色どりもないので 野菜も入れました。 
 
  

① 人参は いちょう切り。  
 しめじは 石づきを切り落とし 小さく切る。 
 玉ねぎは 角切り。

  

② 絹さやは スジを取り 3等分に切る。
 
 
 
 
③ ①を茹でる。   

 
 

④ 人参が柔らかくなったら 絹さやも一緒に茹でる。 
 


⑤ 冷凍のしていた肉団子も 一緒に茹でる。 
 
  
 

⑥ ⑤を ざるにあげる。 
 
  
 

⑦ フライパンに甘酢あんを作る。 
     水(大さじ3)+酢(大さじ4)+砂糖(大さじ6)+こい口しょう油(大さじ2)+ウスターソース(大さじ1)+ケチャップ(大さじ5)+片栗粉(大さじ1)を全部フライパンに入れてから 弱火で トロミがつくまで 混ぜる。 
 
  
 

⑧ ⑦に⑥を戻し 甘酢あんに絡めて できあがり🤗 

  

⚠️ 先に 甘酢あんを作ることで 片栗粉がダマにならずに きれいにとろみをつける事ができます☝️  

 

 

 

⚠️ 甘酢あんで 酢豚や酢鶏もできちゃいます🤗


 

 

【豆腐とほうれん草とツナの中華和えのレシピ】

 

🔸 切って茹でて 絞って 和えるだけ!の簡単 和え物です🤗 

 

 

 

① ほうれん草は 根を切り落とし よく洗って砂を落とし 3cmくらいに切って 茹でる→しぼる

 

 

 

② 豆腐は サイコロ状に切って サッとゆでて 水気をきる。 

 

 

 

③ ツナ缶の油は切っておく。   

 

 

 

④ ボウルに ①〜③を入れ  

 中華だし: ごま油=2:1の割合で味付けして(和えて)できあがり🤗

 

 

 

 

 

 

 

 🥦 どこのスーパーでも 売っている食材で 

    気取らない・飾らない・失敗しない家庭料理 

    を作っています🤗 

 

 

 

🥦  忙しくて作れないよぉ〜🤣 

 もっと 子どもとの時間を大切に使いたいよぉ〜  🤰🏻🤱🏻👧🏻👦🏻

   って方は 私が出張料理に行きます🔪

            ↓

 🥦 お問い合わせ等連絡は こちらから 

   お願いします 

    ↓

友だち追加