粕汁♪ 生八橋! | 栄養士ゆきほの出張料理【晴れのさら】

栄養士ゆきほの出張料理【晴れのさら】

お客様のご自宅にお伺いし 2時間半で8品・3~4日分の お食事を作り置きするサービスです。

🔹 今日も調理員は3名💦 
しかも メニューは とんかつ🐽 
 
 
🔹 今日も バッタバタの調理室でした。 
 
 
🔹 献立作成で少しだけ残業して お話を聞いてもらいたくて 寸法直しをお願いしていた長襦袢を頂きに いつもお世話になっている呉服屋さんへ。 
 
 
🔹 そこで 話し混み過ぎて 帰宅も遅くなり 夕飯も遅くなっちゃいました💦 
 
 
🔹 とんかつや落としたまご煮が残っていたので 粕汁だけ作りました。 
 
 
【粕汁のレシピ】

① 人参は 拍子切り(長方形)にする。
 

② 白菜は 軸と葉に分けて切る。


③ 大きめの鍋に ①と②(軸だけ)+水(1,500cc)+粉末だし(10g)を入れて 火をつける。  


④ ちくわ(6本)は 輪切り。 
     こんにゃく(1(枚)は 人参の大きさに合わせて切る。
     油揚げは 細く切る。 

 
⑤ 冷凍里芋(15個)は 4等分に切る。 
 

⑥ ③に④と⑤を入れて 人参が やわらかくなるまで 茹でる。  


⑦ ボールに 酒粕(260g)+⑥のだし汁を入れて 泡立て器で 酒粕を溶かす。


⑧ ⑦にみそ(大さじ4)を入れて また 泡立て器で混ぜる。
 

⑨ ⑧を⑥へ入れて うす口しょう油(大さじ1〜2)を入れ 味を整えて できあがり🤗    
 
 
🔸 とんかつと落としたまご煮を添えて いただきます😋   



 

🔹 修学旅行にコロナで行けず 代行行事で京都に遠足に行った 息子がお土産を買ってきてくれました。