鮭のちゃんちゃん焼き♪ フライドポテト♪ | 栄養士ゆきほの出張料理【晴れのさら】

栄養士ゆきほの出張料理【晴れのさら】

お客様のご自宅にお伺いし 2時間半で8品・3~4日分の お食事を作り置きするサービスです。

🔹 今日は ひたすら事務作業and調理室の大掃除🧤 
 
🔹 帰宅したら なんだか もう腕が筋肉痛💦 
 
 
🔹 腕を伸ばし 拭き掃除を頑張ったからかな? 
 
 
🔹 今日は 冷蔵庫のお野菜を整理したくて ちゃんちゃん焼きにしました🐟 

 
【鮭のちゃんちゃん焼きのレシピ】 

① 人参(1/2本)は 短冊切り。 
 玉ねぎ(1/2個)は くし形切り。 
  しめじ(1株)は 石づきを切り落とし手でさく。 
    小松菜(1/2袋)は 3cm長さくらいに切る。


② キャベツ(1/4玉)は ざく切り。

③ フライパンを熱し 火の通りにくい野菜(人参
、玉ねぎ、しめじ)から入れて 油(大さじ2)を回し入れて 塩(小さじ1/2)と熱湯(50cc)を入れたら すぐに蓋をする。


④ ③は強火のままで 1分経ったら 小松菜と②のキャベツを入れて また すぐに蓋をして 30秒経ったら火を止める。


⑤ ④を バットに取り出す。 


⑥ フライパンは そのまま使って 一口に切った鮭を焼く。(食べやすいように 皮とほねは取り除いています)バットに移す。
⑦ またまた フライパンはそのまま使ってみそだれを作る。
    みそ 大さじ3、砂糖 大さじ3、料理酒 大さじ2、みりん 大さじ2を混ぜておく。
 

⑧ ⑦を火を止めた状態でよく混ぜる。
(ここで味見をして 好みの甘さや濃さにしてくださいね)
 

⑨ ⑧にお野菜と鮭を戻し 最後に バター又はマーガリン(大さじ1)を加えて サッと みそだれに絡めたら できあがり🤗  
 
  
🔹 フライドポテトは 
 
メークイン(1袋分)の皮をむき 細長く切って 素揚げして 塩をふって できあがり🤗  
 
 
🔸 いただきまーす😋