筑前煮をリメイク♪大根のそぼろ煮♪ | 栄養士ゆきほの出張料理【晴れのさら】

栄養士ゆきほの出張料理【晴れのさら】

お客様のご自宅にお伺いし 2時間半で8品・3~4日分の お食事を作り置きするサービスです。

🔹 仕事帰りに 郵便局や銀行に寄って お買い物したら 帰宅が遅くなっちゃいました💦 
 
 
🔹 昨日のこんぶ和えが残っているし 筑前煮も残っているので 茶碗蒸しにリメイクしました。 
 
 
🔹 あとは たこめしを炊いて🐙 大根のそぼろ煮を作りました。 

【献立】 
  たこめし 
  大根のそぼろ煮 
  筑前煮で茶碗蒸し 
  厚揚げとキャベツのこんぶ和え 
 
【たこめしのレシピ】 

① ゆでダコは そぎ切りにする。 
 

② 米(2合)を洗い 炊飯ジャーに洗った米を入れて 粉末だし(4g)、うす口しょうゆ(大さじ2)、料理酒(大さじ2)、水(360cc)、チューブの生姜(7cm)、①を入れる。 
 

③ 炊飯器のメニュー [炊き込み]にセットして スイッチオン。できあがり。 

 

【大根のそぼろ煮のレシピ】  

① 大根は まわし切りにする。
 

② 【黄金のだし】を作る。 
水(400cc)+砂糖(大さじ5)+料理酒(80cc)+みりん(80cc)+こい口しょう油(40cc)+うす口しょう油(40cc)を 軽く沸騰させ 好みの 甘さや濃さにする。 
 
 
③ ②に①を入れ 中火で20分炊く。 

 
④ 炊いている間に フライパンに ミンチ(200g)を 炒めて 黄金のだしで煮含める。


⑤ 大根がやわらかくなったら ④を③に入れて できあがり🤗  

 
🔸 昨日の筑前煮は 具と汁に分ける。 
 汁とたまごが 1:1の割合になるように卵液を作る。 
 お椀に具を入れて 卵液をかけて ふんわりラップで レンチンして できあがり🤗 
 
 
🔸 昨日のこんぶ和えも添えて いただきます😋