手作り焼きぎょうざ♪ | 栄養士ゆきほの出張料理【晴れのさら】

栄養士ゆきほの出張料理【晴れのさら】

お客様のご自宅にお伺いし 2時間半で8品・3~4日分の お食事を作り置きするサービスです。

🔹 今日は 10月1日開園する保育園で ロールプレイングをしました。 
 
 
🔹 実際に 1日の流れを 社員で 保護者役・園児役・保育士役として 動いてみました! 
 
 
🔹 私は もちろん 給食担当です🔪 
 
 
🔹 実際に 厨房に入り 離乳食から普通食まで作って たーくさんの課題が出てきました。 
 
🔹 しっかりそれを 頭に入れて 10月1日から その都度 話し合いながら 安全で 美味しい給食を提供していきます💪 
 
 
🔹 帰宅も またまた 遅くなったので 今日は この間 たーくさん作って 冷凍しておいた 手作りぎょうざを焼きました🥟 
 
 
🔹お野菜もたっぷり入っているので 食感も楽しいギョーザです🥟    

 
🔹 レシピは 一応 載せておきます🥟 
 

【献立】
      手作り焼きギョーザ
      えのき入りフカヒレスープ


【手作り焼きギョーザのレシピ】 

🔸小判のギョーザの皮(30枚)分のレシピを紹介します! 
 

🔸あっ 私が においの強い食材が苦手なので にんにくとニラは使いません。 


① 白菜(1/8玉)は 粗みじん切りにして 塩(小さじ1)を入れて よく塩を揉み込んで 10分置く。

② 人参(1/4本)、エリンギ(1/2本)は みじん切りにする。
  

③ 青ネギ(1/2束)は 小口切りにする。
 カットネギを使うと便利です!
 

④ ボールに 豚ひき肉(200g)+ウェイパー(小さじ1)+砂糖(小さじ1)+料理酒(小さじ1)+しょう油(小さじ1)+チューブの生姜(4cm)+ごま油(小さじ1)を ぜーんぶ入れて ひき肉が白っぽくなるまで よく混ぜる。 


⑤ ①の水分を絞る。


⑥ ④に②と③と⑤を入れて よく混ぜる。 

⑦ ギョーザの皮の真ん中に スプーン1杯分の⑥を置いて 皮の周りに水を指でぬる。
{A8D0FABE-5ED4-4AE8-95F2-4FF5E643095B}

⑧ ⑦の左側から ヒダを作っていく。
 まず 皮の左はしをおさえて 右手の人差し指と親指で ヒダを作る。
{F9AA0715-F325-4F26-9B2F-2523C59C5693}

{26D0B665-2E0C-4E01-957F-BFE892D18DA5}

⑨ ヒダを作ったところを左手 親指でおさえて また となりにヒダをあと3つ作る。
{DFBD1441-4038-4FDB-8ECD-5E3EA166F060}

⑩ 我が家は ホットプレートで焼きます。
{ABF37C5B-619D-42C0-B918-3B5C8D84E3A5}

⑪ フライパンで焼く時は
   フライパンにキッチンペーパーで油をうすくのばして ギョーザを 並べる。並べおわったら 火をつける。
   強火で軽く焦げ目がついたら お湯(50cc)を回し入れて 蓋をして 中火で ギョーザの皮が透明になるまで焼く。
 

⑫ できあがり🤗
    私は ポン酢か しょう油で食べるのが 好きです!
 

🔹ホットプレートは 5人分の写真です‼️ 
 

🔹レシピは 30枚分で書かせて頂きました!


🔸 えのき(1/2袋)を入れた 市販のフカヒレスープを添えて いただきます😋 


🔸 今日は 焼くだけだったので ラクチン🥰 


🔸レシピブログに参加しています照れ

🔸皆さまからの1ポチッとが励みとなりますので 押して頂けると嬉しいですチュー