肉団子と春雨のスープ煮♪ 揚げない揚げ出し豆腐♪ | 栄養士ゆきほの出張料理【晴れのさら】

栄養士ゆきほの出張料理【晴れのさら】

お客様のご自宅にお伺いし 2時間半で8品・3~4日分の お食事を作り置きするサービスです。

🔹 お仕事の後 ちょっと用事があったので 簡単にできる スープ煮にしました🤗
 
 
🔹 揚げない揚げ出し豆腐も作りました!  


【献立】
    肉団子と春雨のスープ煮
    揚げない揚げ出し豆腐 


【肉団子と春雨のスープ煮のレシピ】

① 春雨(60g)は 2分茹でて 水でよく洗い ざるにあげておく。
{0CDF6FB0-44C7-4E55-97A8-DD58A7C24648}

② ピーマン(2個)は 千切り。
     玉ねぎと人参は 千切りにする。 


🔸人参は 半分に切り 端を切り落としたら その部分をまな板につけて切ると 平らになって 人参が安定するので 切りやすいですよ‼️
{22F8979E-31C8-48EE-BF81-504CE78ABE5D}

{A0BC91B4-E1D4-4BF7-88C9-0958C4B1BDE9}


③ えのきは 石づきを取り 手でさく。
     白菜は 他の材料の長さと合うように 軸と葉に分けて細く切る。
     

④ 冷凍肉団子(25個)は 半分に切る。


⑤ 大きめの鍋に 水(1500cc)+ウェイパー(40g)+塩(小さじ1)を入れる。
 

⑥ ⑤に 人参、玉ねぎを入れ 少し人参がやわらかくなったら ①の春雨、えのき、白菜の軸、肉団子を入れる。 


⑦ ピーマンともやしと白菜の葉を入れて 一煮立ちさせたら できあがり🤗 



【揚げない揚げ出し豆腐のレシピ】 

🔸カロリーオフのため 油で揚げずに 揚げ出し豆腐を作ります‼️

① 豆腐を 二口大くらいに切って 水切りをする。
{D037C118-AF40-4A2D-ACC6-1D56B980BF58}

🔹水切りは ①の上に キッチンペーパーを乗せて まな板を乗せて 20分くらいおいておきます。
 

② 水切りができたら 片栗粉を 豆腐の断面 全てにつけて フライパンに並べる。

③ 火をつけて 大さじ一杯分の サラダ油を回し入れて 焦げないように 断面を全て焼く。

③ 青ネギ、花かつお、おろし生姜などを添えて めんつゆをかけて できあがり🤗 
 
 
🔸 いただきまーす😋 

 
🔹 明日のお昼ご飯は このスープに しょう油とごま油を足して 中華麺を入れて ラーメンにしまーす🍜



※ レシピブログに参加しています照れ

※ 皆さまからの 1ポチッとが励みとなりますので 押して頂けると嬉しいですチュー