おでん♪ | 栄養士ゆきほの出張料理【晴れのさら】

栄養士ゆきほの出張料理【晴れのさら】

お客様のご自宅にお伺いし 2時間半で8品・3~4日分の お食事を作り置きするサービスです。

 明日は バドミントンの試合があるため おでんを作りましたおでん右おでん真ん中おでん左

 明日の分まで たくさん作りました

 これで 明日 バドミントンの試合から帰って来ても すぐに打ち上げに行けるぞぉー
{66254618-60D5-4738-BF80-8DD5F13DD283}


【献立】
     おでん

【おでんのレシピ】
* 材料は こちら
{1B8F0FC8-B2B4-4F48-BECD-B9955C4F7F56}
{4BCB0AF7-6C57-42C9-87D6-C8281B5799F8}


* まずは下ゆでから。

①  大根は 1cm幅で輪切りにして 皮を剥いて 半分に切る。

* 真ん中に両面 十字の隠し包丁を入れる。
{5841AD1C-B986-4D61-9FEA-85DF1D44B99D}

② ①を下ゆでする。(10分くらい茹でる)
{D05FE041-504F-48A0-92E8-F8E4A39DF27A}

③ こんにゃくは 包丁の背で 縦・横・斜めの方向に叩いて やわらかくする。
{1B2C726F-38BF-4CDD-AB97-7CDFCBA829D6}

④ ③を 4等分に切り 斜めに三角になるように切って 頂点の部分に切り込みを入れる。
{C00384B0-25DB-4168-9CC9-E67003B0118A}

⑤ ④を 下ゆでする。(5分くらい)
{9C2C14B6-CFDC-49C4-8628-5FAE166CD277}

⑥ 厚揚げは 4等分に切り サッと お湯に通す。

⑦ ゆでたまごをつくる。

⑧ こんにゃくを茹でていた お湯で 手羽元を下ゆでする。(10分くらい)
{04505863-ECDA-4BDC-9E42-E8984D7A5716}

⑨ ⑦⑧を茹ででいる間に じゃがいもの皮を剥く。

⑩ 竹輪を 斜めに半分に切る。
煮込み竹輪は 半分に切って それを 斜めに切る。

{6FC45FB7-8F4B-402D-AD75-CF9AEC33700D}

⑪ ⑧の手羽元の下ゆでが終わったら ざるにあげて 水でサッと洗い 皮を手で取る。
* 皮は取らなくても🆗です!
{C184FAFE-2E46-40C0-8A32-1175990249AD}

⑫ 大きい鍋に まず 大根➡️厚揚げ➡️こんにゃくを鍋に沿わせるように並べる。
こんにゃくは 切り方が互い違いになるように重ねる。
{61C1EFC9-B54D-4D73-85D9-4A254CB0865D}

* 写真↑の左2つのこんにゃくを右2つのこんにゃくの上に乗せる。

⑬ 鍋の真ん中に ⑪の手羽元の身の部分を交互に並べ重ねる。

⑭ 大根の上に じゃがいもと殻を剥いた ゆでたまごを乗せる。

⑮ 空いたスペースに 竹輪を刺すように 空間を埋める。な感じです。
{8700D466-4703-4F81-9B16-AC1C841E12A5}

⑯ 別の鍋に 水(2100cc)+粉末だし(2袋)+砂糖(大さじ10)+料理酒(150cc)+みりん(150cc)+こい口しょう油(50cc)+うす口しょう油(100cc)を入れて沸騰させる。

⑰ ⑮に⑯のだしを 入れて キッチンペーパーで落し蓋の代わりをして 弱火で3時間炊いて できあがりおねがい
{1D1A7569-7F90-4F24-885C-51FD5117C93C}

* 牛スジを買いに行ったけど あまりにも 脂身が多かったので 牛ロースの切り落としを 竹串に刺して ⑯の余ったダシで 炊きましたウインク
{6CDBB429-FA04-4561-8DA0-6C7DBADC3BC0}

* 今日は 巾着も作りました

* うすあげを 菜箸で コロコロして 半分に切り ゆっくり 割いて 袋を作る。
{E3064C06-6746-4A58-B96A-68E90F1B4951}

{46384D10-69C1-47CF-BDF6-4F2FBEBE33F8}

* おもちを入れて つまようじで 縫うように刺して止める。
{AFAA585B-1321-489F-82D1-460C0ED14720}

* 一種類ずつ 盛り付けてみました
{B7029F4A-5038-4975-9C0F-B905218F5C7E}


* レシピブログに参加しています照れ

* 皆さまからの1ポチッとが励みとなりますので 押して頂けると嬉しいですチュー