先日聞いた知人の女性の話によると、その家庭の旦那さんはアンチワクチン派で、家族に相談せず郵便で届いた接種券を全員分廃棄してしまったそうだ

知人は職場の都合もあり、接種をするため役所に掛け合って接種券を再発行してもらったとか

 

多様な意見を思考出来て、それを自由に言える環境にあるこの国はなんて良い国だと思っている

その自由を謳歌できる限り、SNS上で持論の展開も、誹謗中傷は願い下げだが相反する議論の応酬でも限りなくやればいい

中には運よく折衷案のような結論を導いて比較的平和に終了する事案もあるだろう

議論の中心に居ようが居まいが、それらに感化されて右にも左にも白にも黒にもなるのは個人の責任の範疇、所詮匿名参加のバーチャル空間で果たす責任も多くは実態を伴わない

しかし、知人の家庭のように一旦リアル家庭内の問題と地続きに扱えば、実態付き責任を果たす意味で何かしらの結論を用意できなければ、いずれは家庭崩壊につながりかねない

いや、タチが悪いことに、その分断のリスク管理をしないということは残念ながら既に崩壊しているのかもしれない、これは彼女には言えなかったが…

 

頼むから覚悟無しにSNS上の分断を家庭内にリアルに持ち込むな、勘違いしないでくれ