知人の急な誘いで滅多に行かないアウトドアイベントに参加してみた
写メでお判りのようにここは日比谷公園、甲州ワインの試飲イベントなるものである
事前にwebで申し込み、決済を済ませて会場に乗り込むと、1杯40mlという規定を設けた試飲チケット10杯分の他、ナッツのつまみとプラスチック製の計量メモリのついたワイングラスを渡される
初めて参加した者としてはこの段階で、「あーなるほど、こういうシステムなんだ」と初級レベルの学習を済ます
知人は一応数年前に同イベントに一度参加した経験を活かし、緑地に敷くシートと軽い食料の買い出しは済ませていたが、この程度は全然序の序
想像もしてなかった中上級レベルの知恵と工夫、大胆さを目の当たりにして思わず舌を巻いた
手頃なところでは簡易キャンプで使えるような折畳式テーブルやチェアを持参している客、これは自分で出来れば用意したいと俺も考えついたが、数段上を行っていたのは本当にOK?という網と固形燃料を持ち込んで煙モクモクのBBQをやっている客、試飲ワインを注いでくれるテントと緑地の自陣の往復回数を減らすために用意したプラカップが収まるお手製格子トレー持参の客、大好物なのか家から持ち込んだ塩ダレキャベツを貪るご夫婦等
どこまでこの一瞬のイベントで自分を楽しませるか、まるで経験に基づく応用研究の成果発表会の一面を披露された感も味わい、同時に知らぬことが損と軽く悔やむという意外な感想で幕引きとなった
これをきっかけに俺もアウトドアの世界へ旅立とう、とは全く思わないが、今回の知見を次いつ体験するかわからない同様のイベントに応用できたら今日よりちょっと楽しめるかも、と良い意味で射幸心を煽られたいい経験になった