結構インパクトのある外観に

思わず足を止めて見入ってしまった

何度もこの道を通っているのに

今まで気づかなかったのは、きっとこの更地の

部分に以前別の建物が建っていたという

ことなのだろう
一見廃屋スレスレだが撮影の為に構図をあれこれ
試している間に客らしき人達がどんどん

吸い込まれていくのに驚かされる

考えてみればこの界隈は
かつて都内でも屈指の労働者が集う街のすぐ側だった
今では外国人のバックパッカーが安価な宿に

惹かれて集う街となり、昔の面影はかなり

薄れつつあると聞く

年間外国人観光客2000万人を目指す国策に

乗っかってか、俺の自宅近所の住宅街にも

民泊観光客の姿がチラホラ目立つようになってきたのが

気になっていたところだ

東京オリンピックの頃までには
「東京」を造りあげた労働力をチャージした街の

逸話も、更に過去の遺物扱いを受けるのだろうか