第9回大場道場内部試合 | 実戦空手大場道場

実戦空手大場道場

実戦空手大場道場は埼玉県富士見市、三芳町、ふじみ野市、志木市、新座市で活動するフルコンタクト空手の団体です。

連絡事項や稽古の様子や行事の事など更新していきます

https://obadojo.jimdofree.com/
ホームページです!

幼児Bクラス


優勝 新井陽翔

準優勝 榎田瑛心

第3位 中尾春陽


全員が最後まで諦める事なく一生懸命

頑張りましたね〜😄

先輩達に負けないぐらいガッツ

前に出る気持ちが強かったです❗️


​幼児Aクラス


優勝 髙橋和空

準優勝 鈴木晴真

全員が内部試合入賞経験者達❗️
毎回順位が入れ替わり混戦‼️
いい試合が多かったです😄

​小1Bクラス


優勝 藤村遼

準優勝 渡邊颯大

みんなしっかり成長してましたね。

稽古の時以上にいい動きが出てました😄

負けてしまった選手もあと少し。

諦めずにコツコツがんばろ。


​小1Aクラス


優勝 田中葉琉

準優勝 山木陽大

第3位 森川紡生

入賞した3人は紙一重の差でしたね。

いい試合でした‼️

入賞できなかった子も

しっかり成長した姿が見れました。

秋の内部試合までどこまで

成長出来るか楽しみですね。


小2Cクラス


人数が多く混戦の中、

前回勝てなかった子達が入賞❗️

入賞した子達は最後まで諦めずに

前に出る子達が多かったですね。

優勝、準優勝は次のクラスへ❗️

次回もこの混戦のトーナメント

どうみんなが成長して臨むか

楽しみです。


​小2Bクラス


優勝 清水春佑
準優勝 田中隼
みんな技のキレが上がってきましたね😄
いい突き、蹴りが多かったです。
その中オレンジ帯ながら連続優勝した春佑は
Aクラスに負けないぐらいの内容でした❗️

小2Aクラス


優勝 瀬戸湊介

外部試合に出てる同士の戦いは

少しの差でソウスケの勝利❗️

今後更に上のステージで戦う為にも

レベルアップできるよう稽古に励もう!


​小3Cクラス


優勝 鈴木蒼真

準優勝 大竹眞也

初級らしくみんな一生懸命頑張ってましたね。

負けちゃったけど女の子で体格差もある中で

コハルもよく頑張りました😄


​小3Aクラス


優勝 山木煌大

準優勝 中川凜音

決勝戦は今大会1番白熱した試合でした。

2人の負けたくない意地が

最高の試合になりましたね。

負けた新座教室のトモとイクムも

選手クラス相手にびっくりするぐらい

いい試合でしたね❗️


小4Cクラス


優勝 荒金穂香

3人リーグの接戦の中、上段を武器に

ホノカが優勝👏

型の優勝に続きいい結果が出ましたね😄


​小4Bクラス


優勝 木村圭佑

準優勝 塩谷臨

全員が新座教室❗️

日頃切磋琢磨して稽古してる中で

前に出続けたケイスケが優勝😄

リンも久々の入賞だね❗️

よく頑張りました!


​小4Aクラス


優勝 鈴木匡

準優勝 須藤瑛

タッピーが小柄ながら外部試合で猛者達と

戦ってきた経験値を生かして見事な優勝。

アキラも久々にパワー溢れる組手でした。

負けてしまったカイシもイチトも少しの差。

この少しの差を埋めるのが大変ですが

やれば出来るから頑張ろうね


​小5Cクラス


優勝 荒金優香

ワンマッチで2人とも緊張して

ガチガチでしたが得意の

蹴りを生かして優勝❗️

姉妹での優勝は嬉しいですね❗️


​小5Bクラス


優勝 松野絵里奈

ワンマッチ❗️最後の打ち合いで

負けてしまうかと思った中での

逆転の上段での技ありは見事でした。

魁交流試合から優勝が続き

次のステージにいけるように頑張っていこう。


​小5Aクラス


優勝 清水佑哉

準優勝 中村銀琥

第3位 石井統偉

第4位 髙須晴太

ほぼ選手クラスのメンバー達で

人数も多く層が厚い中、ゆうやが優勝‼️

静空ジュニア、魁交流試合、埼玉魁の

初中級クラスを優勝した勢いで

上級メンバー達の接戦を制したのは

素晴らしかったですね。

ギンガやセイタの常連組は課題が残る結果

になってしまいましたが

ここからどうまた上がっていくか楽しみです。

負けてしまった選手もいい動きが多く

5年生は全体的にレベルが上がってますね。


​小6Bクラス


優勝 板井美和

リーグ戦の中でリーチ差を生かした

上段蹴りで初めての試合ながら見事優勝!

次に向けてしっかり打ち合いも

出来るように稽古していこう。


​小6Aクラス


優勝 冨蓮司

得意の蹴りを生かして青帯ながら

Aクラスで見事優勝。

これで内部試合3回連続優勝は

すごい成績ですね。

ソウタロウも次回はリベンジに期待です‼️


​中学男子Cクラス


優勝 菅彪雅

ワンマッチで似たような体格差の中

最後まで前に出続けた彪雅が

優勝を勝ち取りました。

前回は体格差がある相手に倒されて

悔しい思いをしてそこから

稽古も全力で頑張ってした成果ですね。

小柄でも強くなれるから

次のステップにいけるようにがんばろ❗️


​中学男子Bクラス


優勝 石澤凌太

準優勝 佐津川元道

みんな中1で空手が好きで

続ける選択してくれたメンバー達😄

個性が溢れていい試合の中

凌太が悲願の内部試合初優勝👏

小1から空手を始めて何度か辞めそうな

時期もありましたが諦めずに

頑張ってきてよかったね。

毎回順位が入れ替わるメンバー。

負けてしまった選手も次は❗️の気持ちで

また頑張ろうね。


​中学女子クラス


優勝 髙橋絆奈

準優勝 岡本咲希

全試合延長の接戦の中、ハンナが茶帯の

意地を見せてリベンジ優勝。

ニコもサキもあと一歩でした。

その中で唯一の中1で出場のメイサが

先輩達に喰らい付いていき

成長を感じました😄まだまだ強くなるね。


​中学男子Aクラス


優勝 網島海

準優勝 澤田健誠

第3位 本多虎太郎

ほぼ全員が全日本大会に出てるメンバー達❗️

接戦でレベルが高い中、カイが

決勝はケンセイざ先輩を倒すつもりで

前に出る中、カイが中3の意地を見せて

延長の最後は振り切り見事初優勝❗️

大場道場に来てから初めての入賞‼️

この勢いで外部でも勝てるように頑張ろう。

中1トリオのコタ、セナ、マサキも

善戦しながらも先輩たちの壁は

まだまだでしたね。

この経験を次に生かしていこう。



指導補助に来てくれる先輩達が

内部試合で審査やスタッフで支えてくれました。

毎回ですがみんな勉強や部活で忙しい中、

中学生達は自分達からその日手伝いますと

声をかけてくれる事に感謝‼️

龍之介、瑛心、悠誠も試合で勝つも

もちろんですが空手、道場の事が好きで

行動してくれる事が嬉しか思えます。

損得考えず自分の為、人の為に行動、頑張れる

人間は必ず誰かが見てくれて応援してるし

何かあれば助けてくれます😄

ただ強い選手ではなく尊敬して応援してもらえる

強い選手になっててね‼️




富士見道場

富士見市と三芳町の境にある空手常設道場。


新座教室

新座市大和田公民館で行われてる空手教室。



年齢、性別問わず誰でもできる空手!

3歳〜60才の方まで在籍中。

幼児、小学生はもちろん

中高生、社会人、主婦、シニアの方、

家族会員も多数います。

自分のペースで目標を達成出来るように指導してます😊



​大場道場が選ばれる理由!

①実績ある指導者がしっかり指導しています。

男性の先生だけではなく女性の先生もいます!


②無理のない稽古で11人のペースに合わせて行っています

幅広い世代の方々が自分のペースで頑張ってます。


③月に何回稽古に来ても月謝は一律!

個々のペースでレベルに合わせ稽古に参加出来ます。


④審査会、試合、合宿、クリスマス会、

節分などイベントが盛りだくさん!

道場の仲間と空手を通じて絆を作っていきます。


 

 

 

 

 


 

#空手#大場道場#富士見市#新座市#三芳町#鶴瀬#大和田#志木#柳瀬川#みずほ台#武道#習い事#子供#生徒募集中#ダイエット#楽しい#礼儀作法#大人#初心者#学生#主婦