昨日、関東、梅雨明けが発表されました✨
夏本番(笑)😁始まりましたね〜(笑)😁毎日、暑いですねぇ〜😅
ガンガン汗かいていきましょう❗️(笑)😁
どうせ汗だくになるんだから(笑)😁
我が家の庭から、今年もセミが出てきました😁
ニーニーゼミかな(笑)😁
夏🎐👍って感じですね(笑)😁

朝の陽だまりに集まる亀達(笑)😁
30分くらいですかね(笑)😁ヒナタボッコタイムは(笑)😁


ジャジャ😁ま〜だ産む(笑)😁今年、6回目(笑)😁
毎年、多産だけど、今年のジャジャは、記録更新です(笑)😁
スゲ〜な(笑)😁

新池(笑)😁いい感じに、植物達が、しげってまいりました(笑)😁
いい感じに、日陰が出来てきました(笑)😁

アサガオ軍団も、頑張っております😊
ずいぶん伸びてきました(笑)😁
グリーンカーテン❓️❓️(笑)😁
ですかね(笑)😁

トロ🩷
日陰干ししててね(笑)😁
夏は、そのくらいが、ちょうど良いでしょう😁

遊ぶ気満々な、ダルマ🩷(笑)😁

大きな頭をプルプルさせながら、「持ち上げてぇ〜」って(笑)😁

もっと激しく、持ち上げて催促してきたのは、オオアタマクサガメのシャモジ(笑)😁

デカいからさぁ、重いんよね(笑)😁

こっちは、土まみれで、バッチィ(笑)😁ミニマムオオアタマのブンブク🩷
「離せ〜❗️離しやがれ〜❗️」(笑)😁
短い手足を一生懸命バタつかせます(笑)😁


おっ👍珍しく、番長大五郎が、庭の東側に来ています(笑)😁
ヒナタボッコタイムですねぇ〜(笑)😁
いつもは、西側の池の付近にいることが多いんですが・・・夏の太陽光を浴びたかったのかな(笑)😁


アサガオのグリーンカーテン👍👍
ふむふむ(笑)😁いい感じですねぇ〜(笑)😁

花も咲かせてます(笑)😁

青紫👍
この色が、一番多いかな😁

赤紫👍👍😁
綺麗ですね(笑)😁
最後は、種採れそうです😁

一緒に、植えた、ユウガオ👍👍(笑)
夕方に撮りました📷️
ユウガオって、花が大きいんですね(笑)😁

アサガオ達が、池の上を半分覆ってくれてるので、良い日陰が出来ております(笑)😁
理想的(笑)😁

来年は、さらなるバージョンアップに(笑)😁
もう少し、しっかりした棚を作って、ゴーヤを育てたい(笑)😁
夏本番(笑)😁
猛暑日も、多いけど、楽しい夏にしたいです(笑)😁

でわまた・・・
台風🌀5号が、接近中❗️❗️(笑)😁
色々対策したが、結局、何事もなく、通過する見込み😅
まぁ何事もないのが、1番ですな(笑)😁
南風が、若干強いです😁
台風の東側は、強い影響が出ますが、こちらは、西側・・・

まぁ何事もなく・・・過ぎ去ってほしい。
今日は、珍しく積極的に、私の元へやってきた子達(笑)😁
おかゆ🩷(笑)😁
ほんと臆病な性格(笑)😁いつも、影の方で、私に餌を催促しているような子(爆)😁

最前線には、ジャジャやシャモジ🩷ガボなんかが、押し寄せる軍団の先頭にいるけど、おかゆちゃんは、ずっと後ろの方で、パチャパチャやりながら、餌を遠慮がちに、催促している(笑)😁

また、その姿が可愛いのだが(笑)😁


今日の、おかゆは、珍しく、積極的に私の元へ(笑)😁
久しぶりに持ってみた👍👍😁
産卵を終え、ずいぶん軽くなったな(笑)😁

あとは、食べまくる(笑)😁夏=食欲(笑)😁


とっても、アンバランスなスタイル(笑)😁ブンブクとは、また違うタイプな、ズングリ感(笑)😁
このアンバランスなスタイルが、好きなんです(笑)😁
基本、ヨチヨチ歩き(笑)😁急ぐ時は、ヨチヨチ歩きのまま、走る(爆)😁
う〜ん🤔文にすると、表現が難しいなぁ(笑)😁
とにかく、個性的な子です(笑)😁


もう一匹😅これまた、出番の少ない子(笑)😁
ケロといいます(笑)😁
甲長25センチの、オオアタマクサガメ😁

大きくて、立派ですが、まぁなんにせよ、臆病な性格(笑)😁
基本、いつも淵にいます。私の姿を見ると、一目散に、深場に逃げ込みます(笑)😁

そんなケロが、珍しく、私の前へ(笑)😁


久しぶりに持ち上げてみました(笑)😁顔・・出しますねぇ(笑)😁いつもは、ビビって、引っ込んじゃうけど、どういう心境なんでしょう(笑)😁

いつも臆病なケロ・・・しかし、いざ産卵になると、迷い試し掘りばかりする連中が多い中、一目散に、庭を歩き、目的の場所へ(笑)😁
いつも、一発で産卵決めて、帰ってきます(笑)😁
臆病ならでの、速攻産卵なのか(笑)😁決めてタイミングで、一気にいくタイプなのか・・・わからんが(笑)😁

満天🩷お気に入りの一匹です😁
産卵も無事終え、たくさん食べ始めました(笑)😁


長老組の特大👍オデン🍢
今年のオデン🍢は、産卵2回👍👍
無事終了かな😁

私のお気に入り(笑)😁オオアタマクサガメのガボ🩷
産卵も、3回終わらせました(笑)😁
お腹に卵を持っている時、栄養を卵に集中的に使い、手足が腫れました。
特に左手の腫れが目立ってたけど、産卵終了と同時に、腫れもひいてきました😁よしよし👍順調👍

産卵期、手足が腫れる事は、よくあることです。
イシガメやクサガメに、よく見られる症状ですね😁


昨日、3個の大きな卵を産んで、今年の産卵を終了したミニマム大福🩷
こんなちっちゃな身体でねぇ〜(笑)😁ご苦労さん🩷


台風🌀の影響で、南風(笑)😁亀達は、元気です😁👍


お丸ちゃん(笑)😁
何か食べ物落ちてないか探してます(笑)😁
私が来ると、餌があると思っていて、あげてもないのに、探します(笑)😁
おいおい😅💦

ウロちゃん😁(笑)なんかちょ〜だい❗️の自己アピール(笑)(笑)😁😁
そんな顔で見られたら、おじちゃん、トロケて餌あげそう(笑)😁
夕方以降な(笑)😁


台風か・・・今のところ、なんも変化ないけど😅

雨が急に降り出すとか☔・・・今は、所々晴れ間も見えます😁
台風らしいと言えばらしいのですが・・・・

このまま、何事もなく過ぎ去ってほしいです😅
水分補給を忘れずに👍👍
熱中症に、お気をつけください。
私の知人も、数名熱中症になっております😅💦

でわまた・・・🌀
日曜日・・・早朝は、涼しかったけど、9時半まわったら、蒸し暑くなってまいりました(笑)😁

今朝のアサガオ👍👍青紫が、綺麗ですね(笑)😁
夏って感じ(笑)😁


赤も咲いてました(笑)😁花が咲くって嬉しいですね(笑)😁
水撒きました(笑)😁


さぁ❗️今日は、ヒナタボッコ日和👍👍
みんなで、ヒナタボッコ開始👍👍

いいですねぇ〜(笑)😁やはり亀には、ヒナタボッコが似合う(笑)😁
ミストで、水撒きました(笑)😁

池の水も替えました(笑)😁
水撒くと、いくらか涼しくなりますね🎐

2階のベランダから、風鈴のチリ〜ンチリ〜ン🎵という音が、心地よく聞こえてきます(笑)😁

明日・・・・台風❓️❓️❓️ホンマかいな(苦笑)😅

男❗️漢❗️3匹❗️
左から大五郎😁ウイリー😁雷神😁

男3匹で、仲良くヒナタボッコしております(笑)😁
やはり、大五郎は、デカく、威風堂々としておりますな(笑)😁

番長の風格(笑)😁
ウイリーも雷神も、まだまだやなぁ(笑)😁


え〜っと💦ミニマムオオアタマの大福が、いきなり産み始めました(笑)😁え〜っ❓️❓️予想外(笑)😁
昨日、ちゃんと食べとったやいか❗️(笑)😁

3個産んでますねぇ(笑)😁
この小さい身体に卵3個💦
スゲ〜なぁ😁亀って🐢

あららら❓️😅💦💦
おいおい❗️相方が産んだからって、お前も産むことないやろが(笑)😁
ブンブクまで穴掘ってます(笑)😁


東側も、ミストで、水撒きました😁
ニーニーゼミが鳴き出したな(笑)😁
また、どこかで、アマガエルの大きな鳴き声が・・・・・(笑)😁

ガボ🩷🩷
明日、台風が来るらしい😅

アマガエルが鳴いてるから、雨が降るのかなぁ😅
今日は、降らないみたいたが・・・・

台風か・・・・🌀
一応、水路の排水用のパイプ外しとこかな😅💦
台風なら、濁流になるし(苦笑)😅

亀達は、喜ぶんですよね(笑)😁自然界なら、避難するだろうけど、我が家は、逃げなくても平気なので(笑)😁

はははは(笑)😁暑くなってきました(笑)😁
でわまた・・・・