クソ暑い日が続いているうえに、台風が西でも東でも発生するという、なんとも言えない盆になりましたが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか?
もう先月の話になりますが、夏休みになったタイミングで娘が孫2人を連れて帰ってきました。2-3日で大阪に帰る予定だったのが、帰省2日目に娘が体調を崩し、コロナのような症状なのに抗原検査キットで何度か確認しても陰性。それでもおかしいからと医者に行かせたら、なんとまあインフルエンザでした。結局娘から孫1号、そこから嫁さん、そして孫2号と1-2日おきくらいに発病し、4人で延べ10日インフルの隔離期間が継続しました。
この間、いかに私と90越えのババが感染せずに切り抜けるかがわが家の最重要課題でした。まあ嫁さんの症状が出るまでは嫁さんが買い物や料理ができたので、私はとりあえず娘一家と距離を置いて感染しないように、そして嫁さんの症状が出た後は私が買い物をし、隔離期間を終えた娘が家事をしてという具合に、何とか危機を乗り切りました。
それにしても、まさかこの時期にインフルとは完全に想定外でした。タイミング的に帰省の新幹線か駅かでもらったのだろうと思われます。ただインフルはコロナと違って、基本的に症状が出ないと感染しないので、そうと分かってからの危機管理は比較的楽でした。お陰様でババも何とか感染せずに済みましたし。それにしても、娘一家の予定も完全に狂い、孫たちが楽しみにしていた行事にも参加できなかったりと、ちょっとかわいそうなことになりました。
あとでわかったことですが、我が家のインフルクラスター中に近所ではコロナがあちこちで発生していたらしく、ちょっとヤバい状況だったそうです。私も6回目のコロナワクチンは「もういいかな」とずいぶん長い間放置していたのですが、ちょっとまずいかもと思い、先日慌てて打ちに行ってきました。
そういうわけで、危ないのはコロナだけではないというお話でした。気をつけましょうね。
クソ暑い日、鳥たちも川で固まってジッとしてました