横山様(腰痛地蔵尊) 岡山県吉備中央町
参考サイト(地元の方のブログです): 下土井 腰痛地蔵 Youtuu-Dizou-bosatu "Dizou-bosatu with divine favour on low back pain" - okayama-yaso ページ! (jimdofree.com)
横山様という??となるような名前の神様です。以前から看板があるのは知っていたのですが、空港へ行くルート上なので時間的に寄り道する余裕がないので「横山様ってなんじゃらほい?」と思いながら通り過ぎていました。とはいえそのうちにはどうも腰痛の神様らしいというのはわかっていたのですが、改めてお参りすることもなく過ごしていました。
私も7-8年前から脊柱管狭窄症の症状が出始め、歩行困難や腰痛に悩まされてきました。その間治療は当然ですが、いろいろな神様にもお参りしてきました。それでもなぜかこちらにお参りするという発想はありませんでした。ところが最近何度か横山様というキーワードが出てきまして、これは行って来いというどなたかのご配慮なのではないかと勝手に解釈してこの度の参拝となりました。
由緒は新しく、お祀りされたのは昭和5-6年のことだそうです。当時地元の方が首なし地蔵を掘り出して、拝んだところ腰痛が治ったということから腰痛地蔵尊としてお祀りしたということらしいです。詳細は紹介サイトを参考にしてください。これで私の腰痛も少しは和らいでくれればと祈っています。