赤城神社  群馬県前橋市

 

祭神: 赤城大明神他主要13柱の神々(公式サイトに依る)

公式サイト: 赤城神社 -群馬県赤城山- (akagijinja.jp)

 

先週末を挟んで1週間ほど群馬県に出張していました。定年後は特定のお客さん以外の出張はずいぶん減ったため以前のように出張の空き時間を利用しての神社参拝という機会もめっきりなくなりました。今回も時間との戦いという性格の仕事内容だったのですが、運よく最終日の午後にチャンスが。天気も快晴だしこれ以上ない条件で本当にラッキーでした。

 

それにしても関東の山って山頂(山腹)に池や湖が多いですね。榛名山もそうだし箱根もですよね。我々の地域には自然の湖というのが基本的に少ないのでうらやましいです。

 

赤城神社、大きくはないですが落ち着いた朱塗りの立派なお宮でした。まだ紅葉には早かったのですが初秋の晴天と湖に囲まれたたたずまいは素晴らしく、本当に来てよかった、というか機会を与えて頂いた神様方に感謝です。

 

今年最後の記事が2月なので、これが8カ月ぶりの記事です。なんとなく面倒で放置していましたが、これからぼつぼつと書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。