今日は島根県にある物部神社に参拝してきました。こちらは世界遺産になった石見銀山に近く、出雲大社から西にあと1時間ほど行った石見地方にあります。ウチは家も出雲屋敷だし、30年来初詣を含めて毎年2-3回は参拝をするほど出雲大社を敬っているのですが、10年ほど前からなぜか困ったときには物部神社に行くようになりました。

 

きっかけは当時大坂で就職していた次女が仕事に行き詰ったこと。新卒で入って営業をしていたのですが、いろいろあり気持ちが行き詰まってしまいちょっと鬱っぽくなっていると一緒に住んでいた長女から心配の電話が来ました。その時に何を思ったかこちらに参拝して次女のことをお願いしたわけです。その翌日、辞表を持って出勤したら(当時営業所勤務でした)本部の上司がたまたま来ていて本部への移動を打診され、そのまま辞表を出しそびれて10年近くそれなりに責任ある仕事を色々と経験させてもらいました。まあ偶然といえば偶然、でもこちらの神様のお陰と思えばそうかもしれないし、それなら神さまのお陰と思っておけばいいのではないかと思っています。

 

それ以後子供たち案件はこちらに来るようになりました(笑)。でもなんか好きなんですよね。それにしても軽自動車で往復6時間、手を合わせてトンボ返りの上、経費削減でなるべく高速道路を避けて走ったのできついといえばきついのですが、天気が良かったのでまあまあ楽しいドライブでした。

 

 

 

写真中央真正面の山の麓あたりが出雲大社になります。

 

大山もきれいに見えました。