奥出雲方面を抜けて熊野大社、神魂神社を参拝してそのまま帰るのもつまらないので松江を抜けて島根半島の先端まで走り美保神社に寄って帰りました。美保神社となるともう奥出雲どころか出雲地方とも呼べない雰囲気となります、でも今は一応松江市なんですよね。
熊野大社はスサノオ、神魂神社はイザナギ・イザナミ、そしてこちらはえびす様(オオクニヌシの息子のコトシロヌシ)と一族のご先祖と子孫の関係です。こちらはまだオートバイに乗っていた10代の頃からたびたび来ているとても好きなお宮です。
奥出雲方面を抜けて熊野大社、神魂神社を参拝してそのまま帰るのもつまらないので松江を抜けて島根半島の先端まで走り美保神社に寄って帰りました。美保神社となるともう奥出雲どころか出雲地方とも呼べない雰囲気となります、でも今は一応松江市なんですよね。
熊野大社はスサノオ、神魂神社はイザナギ・イザナミ、そしてこちらはえびす様(オオクニヌシの息子のコトシロヌシ)と一族のご先祖と子孫の関係です。こちらはまだオートバイに乗っていた10代の頃からたびたび来ているとても好きなお宮です。