神倉神社 和歌山県新宮市
祭神: 天照大神・高倉下命
公式サイト:http://kumanohayatama.jp/ (速玉大社サイト内)
速玉神社から車で約5分のところにあります。でも石段が500数段と聞いていたのでどんなんかいな?と思ったのですが、これが…。
この石段がすごい、ほとんど自然石を階段状に並べたもので、写真では分かりませんが、実際にはかなり不揃いなうえに傾斜が急です。玉置神社の参道を歩いている段階で既に痛めている腰が悲鳴を上げ始めていたのですが、この階段を100段も登ったところで既にちょっと動けなくなりました。結局心が折れそうになる中4-5回座り込みつつ何とか上までたどり着けました。
上にはご神体の大きな磐座が鎮座していました。本当に神の気を感じられるような気がしました。でも気がつけばすでに薄暗くなっており、あの石段を下るのに暗くなったらヤバいと思い、あまり感慨に浸ることもなく下りることにしました。
また石段を下るのが怖かったです、いやホントに。何せ腰のせいで片足の力が抜け気味のうえ、イレギュラーな階段なのでまっすぐ下りられない・・・。これから行ってみようと思う方は石段が濡れていたり、薄暗くなっていたらお勧めできません。
そういうわけで、下に降りたら完全に日が暮れていました。こっちも身体がきつくてしばらく車の中でへたっていました。考えてみればこの日は昼飯を抜いて動いているので、それもあって余計ヘタッテしまったのかも?ですね(笑)。でも頑張った価値はあると思います。
写真で見るとまともな石段のようですが、実際はメチャクチャ不揃いです。