熊野本宮大社  和歌山県田辺市

祭神: 家都御子大神(スサノオ)・天照大神・熊野牟須大神・事解之男神・速玉之男神

公式サイト: http://www.hongutaisha.jp/

 

玉置神社の参拝を終え、下界に降り国道168号線沿いに十津川温泉街を見向きもせずひたすら川沿いに走りました。奈良県から和歌山県に入るといきなり道が良くなるんですね(笑)。そのまま40分くらい(?)昼飯も食べないで走っているといきなり本宮大社前に出ました。カーブを曲がったところで急に景色が変わるので思わず通り過ぎそうになりました。

 

駐車場からほぼそのまま参道の階段になるので参拝時間はかかりません。2度目の参拝なのですが、前回の記憶は本殿以外は残っていないんですよね。さすがにこちらに来ると参拝客も多く、外人もちらほら。時間的にも昼下がりなんでそんなもんでしょうか。

 

参道を登り、一旦ご朱印をお願いしてから本殿に入ろうとすると長い列が…本殿は4つのお宮で構成されているのですが、参拝する順番が決まっているため、分散することなく列になっていました。ここで15分くらい待って順番が来たのですが、私が4宮全てに手を合わせている間にこの列は解消してました(泣)。残念なことが一つ。本殿の境内内は撮影禁止になっていました。そういうわけで本殿の写真はありません。

 

こちらの参拝を終えたのが3時ごろ、このまま新宮に入っても4時ごろになるので速玉大社にも今日のうちに参拝できそうだったため、再度昼飯をすっ飛ばして車の方をすっ飛ばすことにしました。