先週末は関東出張で昨夜帰宅しました。でまあ、役所関係の用事もあったりしたので今日は休みを取りました。また今週は金曜日から4日ほど関東へクルマで走ることになるので、年の瀬に輪をかけて余裕のない日々であります。

役所の用事が終わったら、以前から実現できていなかったQueenの「ボヘミアンラプソディ」を観に行こうと決めていました。もともとは米子へ行こうと思っていたのですが、孫のクリスマスプレゼントのリクエストが写真入りで嫁さんに送られてきてまして、それをどこかで買ってくるようにとの指示が・・・。それなら選択肢の多い岡山の映画館に行くことにしました。

Queenの活躍した時代を10代・20代で送った世代なので、細かいことは知らんでもメジャーな曲はほぼ知っているというか、当たり前に聴いていました。当然フレッディ・マーキュリーも名前やエイズで死んだという程度の事は知っているのですが、それ以上のことは思ったこともないというのが現実です。それが急に世間の脚光を浴びて話題になっているので「どれどれ、一体どんな映画やねん?」と気になってました。

ついでに言えば、教えたわけでもないのに私がたまにクルマでQueenを聴いているときに「かっこええ曲だな」と言っていた野球少年だった長男は、自分の打席に入るテーマソングがQueenでしたね(曲名は忘れました)。

肝心の映画の方はというと、期待以上でしたと言っておきます。気になっている方はぜひ観に行かれることをお勧めします。ちょっとウルウルとする場面もあったりしたりして2時間半が長く感じませんでした。当然帰り道はQueenを聴きながら、という予定でしたが実はちょっと…。

孫パート2のおもちゃは映画開始前にゲットして、ギフトラップだけ頼んでいたのを受け取ったのですが、孫パート1のが見つからなくて、映画を観た後にイオンモール→ドンキホーテ→高島屋と捜し歩いても見つからず、ついにクルマで家と逆方向にあるトイザラスへ行くことなりました。この時すでに5時過ぎで渋滞が始まっていました。

トイザラスで何とか似たようなものを見つけて、家路についた時にはかなり疲れてしまい、自分がボヘミアンラプソディを観たということをすっかり忘れていました(苦笑)。そういうわけで、なぜか家までラジオを聴きながら帰ってしまい、ちょっといい余韻に浸りそびれてしまいました。いやあ歳は取りたくないものですね(涙)。