大変ご無沙汰しております。正月のあいさつ以外では2カ月ぶりとなりますね。

まあ近況から言えば、12月後半まで以前から愚痴っていた仕事を引きずってました。まだ終わったわけではありませんが、一応の区切りがついた格好になりました。これで関東方面へ行く機会がかなり減ることになります。とある事情があり、タイミング的にはちょっと残念なのですが、まあ一応喜ばしい展開だと思います。

私自身は大きな変化もなく、ただ↑の仕事が区切りを迎えるにあたり、これから自分の仕事がどうなるのかちょっとだけ途方に暮れています。ただ、来月には一応定年となり、会社には残るものの正社員待遇からはかなり異なった環境になるので、仕事もそれなりのペースになると思います。

本来なら10月ごろからペースを落とし、少しは自分の時間を作りたいと考えていましたが、結局いまだに実現していないのは残念です。

とはいっても自分自身は問題ないとはいえ、家庭としては秋からこっち、いろいろとありまして、どの道が時間を作って一人ふらふらと放浪の旅、というわけにもいきませんでした。なんか節目の時にはいろいろと思惑通りにいかない展開が待っているようです。

末の息子が社会人になってほぼ2年、子供たちに手が掛からないようになったとたんに、今度は年寄りにいろいろと起きてきました。どうやら子育ての後は息つく暇もなく介護の現実が秒読みに入ってきたようです。

秋に転職した次女も、ちょっと特殊な業界でかなり厳しい研修の日々を送っています。何とか無事に一人前に育っていけばいいのですが、年寄りのことや仕事の件と併せて、このところ心穏やかな日々とは無縁です。

以上ぐちぐちと書きましたが、年寄りや次女の件も正月を挟んだ1週間くらいが谷で、先週あたりから徐々に好転しているので、現在は少し気持ち的には楽になっています。

先週の週末に急に思い立ち、出雲大社に初もうでに行ったのが良かったのでしょうか?例年ならもう少し人出が減る1月末に行くのですが、今年は嫁さんと2人だけで身軽なので朝早くから出発して参拝客が少ない時間帯に入ることができ正解でした。お陰様ですべての段取りが”スルッ”と行きました(笑)。当然帰るころには、大社に向かう方向ではとんでもない渋滞が発生してました。いずれにしても嫁さんと「あとは神頼みしかないやろ」と意見が一致しての参拝でしたが、峠の道路には雪があったものの天気は最高の日でした。このところ出雲に行くときはいつも天気に恵まれていますね。

イメージ 1

イメージ 2


話は変わりますが、皆さんのところは今回の寒波、大丈夫だったでしょうか?私の住んでいる地域は毎朝少しは白くなるものの、気温が低い以外は例年より雪が少なく拍子抜けするくらいです。ただし、数十分山側に行けば完全な雪国状態ですが。昨日も実家方面に行ったら結構な吹雪でした。まあ目的は昨年買ったスバルの雪道性能の確認が目的だったので、私的には大歓迎のコンディションでした(笑)。

私が今まで乗ってきた4WD車はジムニーから始まり、スバルレオーネ、カリーナ、ムーブ、サニーGTSアテーサ、
ホンダストリーム、アルト、ミライースときて今回のスバルエクシーガで9台目になりますが、4WDの高度な制御以外にもトラクションコントロールなども装備した車は今回が初めてになります。正直なところ今までの単純な4WDとは全く別物で、わざと4輪ドリフト状態に持ち込もうとしても滑らないんですね、これが。

知らない間にクルマの性能がどんどん進化しているのがよくわかりました。私は中古で購入したのですが、スバル車が高いのにはそれなりの理由があるのだと改めて納得しました。ただ現実問題として普通に雪道を走るだけなら、別に軽の4WDで何の問題もないというのも事実なのですが・・・。また改めてエクシーガについてはレポートしますね。

イメージ 3