今年も残すところ1週間を切りましたね。年末年始のカレンダーは最悪だけど、クリスマスを楽しむにはいい感じだったのでは?私はシフトの関係でなぜか今日が休みで、粗大ごみを捨てに行ったり年賀状の段取りをしたりして一日を終わりました。
週末はクリスマスだったんですが、子供たちが独立した今となっては全く特別なこともないまま気が付いたら通り過ぎてるイベントになってしまいました。実は今年就職した長男の誕生日が今日なので、ヤツが子供のころはクリスマスが本当に頭痛の種だったのも今となっては懐かしい思い出です。
だって、クリスマスプレゼントを用意して、その2日後には誕生日プレゼントが。一応子供にとってはクリスマスプレゼントはあくまでサンタからで親からではないわけですから、こっちの難儀さは分かるわけないですよね。それが過ぎたら今度はお年玉… どんだけ金を使わすんだと腹も立ちましたけど、ここが誕生日になったのはヤツのせいではないですもんね(笑)。
小学校5年か6年のころ、なんぼ何でももうサンタクロースなんて信じてないだろうと思って娘(姉達)に聞いたら、奥手だから信じているかもというので、早いとこサンタなんか居ないというのをそれとなく教えておけと指示したり、悪いオヤジだったのかもしれませんね(苦笑)。
明日はまた2日ほど関東に出張してきます。ある意味会社の大掃除の日に留守をするのはラッキーなのかも?でもその分仕事のプレッシャーはかなりのものがあるんですけど… まあこの時期になっても出張というのが普通じゃないですもんね。
なんか書こうと思ってたんですけど、それが何だったか全然思い出せなくなりました。歳は取りたくないですね、ホント。