昨日の記事で書いたように、昨日は米子に整体治療に行ってきました。治療が終わった後あまりに天気がいいもので日本海を見ながら帰ろうと思い立ち、9号線バイパスを倉吉に向けて走りました。倉吉北部からバイパスを外れて国道313号線を抜けて帰ったのですが、それぞれの方向から見える大山の形がずいぶん変わるんですよね。
地元以外のほとんどの人は米子(西)から見た富士山のような大山しかなじみがないと思いますが、私は生れてこの方南から見る大山になじんできました。でも北東や東から見ると全く同じ山と思えないほど形が変わるのがこの山の特徴です。そういうわけでいつもと違った方向の大山を撮りながら帰ってきたので、ちょっと紹介しますね。
それにしても天気が良く左には日本海、右には大山が垣間見えてとても快適なドライブでした。

南西から見た大山(南部町から)

北東から見た大山(大山町から)

上の写真を撮ったところから見下ろした日本海(大山町)

東から見た大山(倉吉市(旧関金町)から)