20日の火曜日から茨城県に行ってました。今夜帰ってきたのですが、帰り道に湾岸線が渋滞で真っ赤か・・・
 
今回は羽田でレンタカーを借りてたんですが、百里基地に近いお客さんを出たのが2時過ぎ。高速道路の渋滞状況を確認したら首都高速はほぼ全面的に渋滞。4時半頃までにレンタカー屋に入らなければ飛行機の時間が厳しい状況でした。渋滞がなければ2時間前後で着くけど、これだけ首都高が渋滞となるとかなり厳しい気配が。
 
取り敢えず途中で湾岸線の状態を確認しながら、最悪アクアラインに回るという保険をかけて成田方面への道を選びました。
 
東関道も千葉に近づくにつれ、湾岸線の渋滞は更に大きくなって行きました。アクアラインに回るか、このまま渋滞に突入するか迷った末、渋滞さえなければ大回りでも時短は可能と判断してアクアラインに。結局2時間20分ほどでレンタカー屋に着きました。ヤレヤレでした・・・
 
お客さんに行って分かったのですが、今週末が百里基地の航空祭でした。そのせいか、いつにない機動訓練をしていました。といっても目にしたのはほとんどファントムばかりでしたが。
 
この間は小松基地を通りがかったら、もろに航空祭当日だったし(4トントラックで、寄りようがなかった)、どうも悲しい星の下に生まれているような気が・・・
 
でも茨城空港ができたので、展望台からよく見えるんだろうなと期待していたのですが、地元の人に聞いたら見えないようにしてあるとのことで、仕方なくいつもの場所に向かいました。いつになくギャラリーが多くて車を止めるのに難儀しました。やはり航空祭に向けた特別な訓練が目当ての人が多かったようです。
 
仕事の合間を縫っていくので、あまり長居もできませんでしたが、それでもしっかりF-15のエンジン音を堪能してきました。今回は風向きの関係で南からの離発着だったので目の前を離陸していくのをしっかり見てきました。でも、私のバカチョンのデジカメでは撮影もできず(早くて追えない)、結局下の1枚だけ・・・それもF-15の尾翼しか見えてないし・・・
 
それにしても百里の航空祭・・・イーグル&ファントムネストだし、面白いんだろうなぁ、見たかったス(溜息)。
 
イメージ 1
着陸したばかりのF-15、垂直尾翼とブレーキが見えますか。
 
イメージ 2
海ほたる