みなさん こんにちは!

ご訪問ありがとうございます! 


今日は打ち合わせで登記の説明と依頼、そしてローンの本審査に行ってきました。

その前に新居にも寄ってきました照れ
新居に行くと、玄関のタイルを貼ってるところでした!
お邪魔しまーす。



色がおかしいな…と思っていた手すりの色ですが、行ってみるとそこまでおかしくなく、どうやら一応階段と同じセンターピンク…の、様な気もしないでもない…。

…………ので、このままでOKにしました。



照明はダイニングもシーリングファンも入ってましたー!!!
外の照明なんかも完成していて、スイッチ系が若干まだ終わっていなかったくらいでした。


もぅ、めっちゃ素敵。
ダイニングのライトとシーリングファンの雰囲気が合っていて、男前カッコイイテイストにぴったしでしたラブ
これにダイニングテーブルとソファ入ったら完璧じゃん…ハート


あー、見せたい…でも、ぶっちゃけこの折り上げ天井とシーリングファンがうちの一番素敵な所なんで、見せたらもう内覧会の楽しみなんてない←ぇ


だからがまんがまんがまーん!!!




あ!キッチンも洗面台も入ってました〜!


キッチン



洗面台(クッションフロアがチラ見え*笑)


どちらもマットな黒にしたんですが、

脱衣所→ファミリークローゼット→キッチン

と横続きで繋がっており、洗面台とカップボードが一緒に見える状態なので、似たような色にして正解でした✨

空間に統一感がでていい感じです!



前の記事でドアの吊り戸のレールが白い…

って嘆いたんですが、実際行ってみると白じゃなくってシルバーでした!笑い泣きおい旦那!


実際に見ると全然違和感無かったです(笑)

どうやら写真の写り具合だったようです。良かった〜アセアセ




一通り見終わってから、急いで打ち合わせへGO!!

今日はローンの本審査もあるので、土地の所有者である義父にも来てもらいました。


はじめは義父の機嫌がよくなさそうでピリピリしてたのですが、途中からお喋りが止まらなくなるくらい機嫌が戻ったので良かったです…。



今日は登記する為の注意事項や説明などしてもらい、委任状を記入しました。


新築日は自分たちで決めていいんですね〜。


クロスが張り終わった辺り〜ハウスクリーニングが終わる頃で好きな日で良いと言われ、うちはせっかくなんで22日の即位礼正殿の儀の日にしました爆笑満場一致でした(笑) 



今日はワールドハウスではこれだけで、すぐさま銀行へ車


うちは常陽銀行にしました。


常陽銀行は公務員だと保証料が安くすむんですよねニヤリ


いくら借りるかは悩みましたが、結局3000万変動金利0.625%(ガン特約付き)にしました!!


うち…まだ外構どこにするかも決まってないし、外構費の概算も出してもらってないんですよ…ほんといくらかかるんだろ…そこが分からなかったんで幾ら借り入れするか悩んだんですよねww


はじめは3500万で考えていて、私も働いて2馬力でいかないと厳しいな…と思ってたんですが、3000万なら月々7万9544円

こ、これならなんとか返していける…!

3500万だと月々9万超えで厳しく、義母が援助してくれると言う事だったので、そのお金を先に貰い頭金として入れて、ローン額を減らそうと思ってたのですが…これなら贈与税のかからない範囲で貰い、10 年後に一括返済の為に共済に入れてためておいた方が良さそうですね!



うちは夫婦別の財布で、今まで共用費はお金を同額出し合って支払っており(私はもう2年働いてないんですが、今年まで分は貯金から払ってました←)生活費は一緒に買い物に行く時は旦那が多く支払う形だったのですが、まだまだ私は働けそうにないので、今後は旦那に頑張って貰わないと…笑

こんな状態なので、お金の管理も旦那に頑張って貰わないといけないのでちょっと心配…なので、定期的に貯金額を見せてもらい、確認していこうと思います笑い泣き
もうこれ私が財布握った方がラクなんじゃないかな…笑