みなさん、こんにちは

ご訪問ありがとうございます!


今日家を見に行ったら……



玄関ホールのR壁出来てる〜ラブラブラブ

今まで壁が無かったから、それに比べると圧迫感がありましたが、それでも直角の壁より広く見えるし、綺麗に出来上がってる音符


更に進むと…





階段も出来上がってる〜ラブラブラブ

メーターで作ってもらってるので中々広々してるし、のぼり心地も良かったです!
それにしても快段って…笑


他にもホールの収納や階段下収納なども壁が貼られて完成してたり、作り途中だったりしてました!
3日いかなかっただけだけど、色々できてて楽しい!


階段下収納1
階段下収納2


階段下収納2は私の身長(160cm)だと、かがまずに途中まで行けます。旦那(174cm)だと額位の高さなので、若干かがまないと入れないですけど、物の取り出しには苦労しなそうで良かったです。


色々探検(確認)してると…見つけてしまったおねがい


こ、これは…!!!




和室の床板ではないですか!!!
私のこだわりで、春慶色ですハート

あーかっこいい!!!めっちゃいい色!!!




と思ったら、どうやらこれは切り出された残りの部分みたいで…


R壁にそって切られた物も見つけちゃいましたチュー

あー楽しみ!!!





上の板がここにハマるわけですな!


外も見てみると、外壁の下地が着々と貼られてました。







綺麗に貼られてるのですが気になる部分がちょっと…

最後の写真の所なんですが…



この窓の所だけめちゃくちゃ隙間空いてない??
他は綺麗にやってあるのになんで??


と思ったので、この後打ち合わせがあったので担当さんに写真を見せて聞いてみたところ…担当さんも分からないと…もやもや


隙間が空いているところはコーキングはされるらしいし、この上にタイルを貼るから見えるところではないけど…ほんと何故?

後で担当さんが直接見に行って、業者にも確認しておいてくれるそうですDASH!

うちの担当さんは、すぐ足を運んで直接確認してくれるので、そういうところが安心できます。この担当さんで良かったウインク


今日の打ち合わせでクロスとクッションフロアは全部選んできました!これで後話し合うのは外構についてだけです。


クロスに何を選んだのかは後でまとめを書こうと思います💡


26日に入院して、27日に帝王切開の手術が待ち受けているので、もしかしたら現場にいけるのも今日で最後かな…?
行けそうなら25日にも行きたいと思います!(ほんとギリギリ…笑)


旦那だけ行くようになったら、ちゃんと細かいところを見てこれるのか心配だわ…えー



次回の打ち合わせは、取り敢えず私の退院後に予定を入れておいてもらいました。体調によっては次男坊は実母に預けて、私も話し合いに参加したいと思いますグッ

決める事は外構以外全部決まったので、次回には見積もりを出してくれる事になりました。

あー…幾らになってるんだろうな…。
3000〜3100万くらいだといいんだけど…笑