blogを始めて早一年が過ぎましたカナヘイうさぎ

最初は続かないんじゃないかなと思ってましたが、ブロ友さんも増え楽しくなってきました。

何よりも、嫁の気持ちを理解し共感して頂けた事が、励みになりました。

私より大変なお嫁さん達がたくさん居て、私はまだまだいいほうだわと言い聞かせ、同居生活頑張りました。

後半は、仕事を始めたので、なかなかアップする時間もとれず、コメントもあまり出来ずスミマセンでした大泣きうさぎ

という事で、今年最後の締めの話はカナヘイ!?


正月の玄関飾り

私の仕事納めは28日でした。

帰ってきて玄関を見たら、すでに下駄箱の上に
「ここに玄関飾り置きますよ」のアピール

空っぽの花瓶と花瓶敷だけ陣取ってありましたあんぐりうさぎ

同居したての頃は、(お互いに?)遠慮して下駄箱の上には何も置きませんでした。

置物やらお花やら、もっと温かみのある玄関にしたいと思っても、婆が気に入らないのが分かるので好きなように出来ない大泣きうさぎ


去年、婆が置かないなら私が置こうと玄関に正月飾りカナヘイ花を置きました。

そしたら、何が気に入らないのか、婆が自分の部屋に置いていた正月飾りを、私の正月飾りの隣に置いたのですびっくり


毎年婆の正月飾りはこんな感じです。
松やら南天やら、梅の花で、倒れそうでハラハラしています。





 

私の花が気に入らない婆は、こういう事をするのです。

だから、一緒の玄関にするの嫌だったえーん

婆は、ほとんど自分のお勝手から出入りしているから玄関にはほとんど用はありません。

近所の人が婆を訪ねてきた時だけ、玄関にきます。

見栄っ張りで対抗心強い婆さんキョロキョロ

始めて同居した年末に私が婆さんに聞きました。
『玄関にお正月飾り起きますか。前の家(建て直す前)では、毎年玄関に飾ってましたよね』

『いいわ』(置かないわ)


と、言った婆さん。

今年は先に陣取られ、早い者勝ちみたいな婆さんあんぐりうさぎ

私はもう玄関に、あなたのお花と一緒に並べたくないので飾りませんプンプン

これから毎年、飾ってくださいよ~てへぺろ

時間経つと南天がポロポロ落ちるんだから、たまには拾ってよねえー

掃除は私。あなたは飾りっぱなしでノータッチ。

何もしないくせに見栄ばかり。

まだまだ続く水面下の嫁姑バトルショックなうさぎあんぐりうさぎ



皆様、一年間読んで頂きありがとうございましたニコニコ
良いお年をお迎え下さいカナヘイうさぎカナヘイハート