重度知的障害と自閉症の息子。

ゆっくりながら、彼のペースで成長しています。



最近、言葉も増えて、だいぶ言葉での指示も理解出来るようになりましたおねがい

ところが

理解できる=指示通りにできる

では無いようで煽り

欲求や感情を抑えられないので、全然楽になりません。


特に、強く怒られたり「ダメ」と言われた事でよりこだわりが強くなる傾向があり。

性格なのか、成長の段階なのか、よくわかりませんが。

親としては、何が正解か。どう行動するのが良いのか悩ましいですショボーン


先日は、草むしり用の手袋を寝室に持って行きたがったので 

「これはおやすみなさい持って行かないよ」

「土がついているからバツだよ」

と伝えたのですが、ギャーギャーえーん


…まぁダメな物はダメなので、根比べになって泣きながら?寝たのですが

翌日から、学校にも。学校でも。肩身離さず待って居たようで。

まぁ、学校も良いと言ってくれるので良いのですが。


一次が万事 そんな様子なので、毎日大変というか…イライラしてしまって。

夫婦揃って頭痛薬飲み過ぎ…な日々です。

悩ましいですね…悲しいあせる