○はじめに
 コンビニ4月売上高10.6減


○なぜ?
日本フランチャイズチェーン協会が
20日発表した4月の
主要コンビニ7社の既存店売上高は
前年同月比10.6%減の7781億円だった。

驚愕の数字だ…

現在の統計方法となった
2005年以来最大の下落率で
新型コロナウイルス感染防止策としての
外出自粛が直撃した。

リモートできない仕事は
外出自粛の影響をもろに受けている。


また、来店客数も
18.4%減と過去最大の落ち込み。


売上高の下落率は
天候不順などが響いた
2009年7月の7.5%減を大幅に更新。


○まとめ
コンビニの大半は外出自粛の要請後
原則営業を続けているが、
オフィス街や観光地の店舗で大幅に落ち込んだ。

商業ビルの休館などで
臨時休業した店もあり
外出自粛が本格化した4月は
影響が数値に色濃く反映された。