3級の範囲を一通り見て、これはもう受かるかもしれないと思ってから2級の勉強を始めちゃいました。まあ、たしかに2級は3級の商業簿記に毛が生えたようなものとも言えますが、それにしては重かったですね、

 

 

去年か今年に?1級の範囲が2級にわんさか降りてきたみたいで、税効果会計とかリース会計とかけっこうだるかった・・・

 

 

これらは何週もしてやっと解けるようになっていきました。でも2級の商業簿記終わらせる前に工業簿記に勉強をシフトしました。

 

          (連結会計がやばそうだったのでびっくりマーク

 

工業簿記、商業簿記ともにふくしまさんの2級の動画をみましたがもう一つ紙の参考書も進めていました。

 

 

 

ほんとはふくしまさんの動画をみてたならふくしまさんの参考書使うべきでしたね。でも上のやつで工業簿記は1か月くらいでマスターできたのでおすすめです。

 

工業簿記は原価計算がメインですかね、ここにきて電卓の有用性をひしひしと感じました。なんせ桁が100万の位とかまでいくのでね、、、、

あとCVP分析はめっちゃ面白かったです。簿記の勉強をやってて「これ本当に意味あるのかな」とたくさん思ってましたがこれだけは将来仕事で直接役に立つだろうと思ってます。

 

そして連結会計ノータッチのまま工業簿記を完成させました。

 

          (100点中40点しかないのに滝汗

次回に続く