おにょまるです
ご訪問ありがとうございます
ステーツさんでマイホームを計画
2024年5月 着工
2024年7月 上棟
2024年10月 完成・引渡し
2024年10月 引っ越し
2024年10月下旬 外構着工
2024年11月下旬 外構完成
備忘録として残していきたいと思っています
自己満足のブログですが暖かく見守って下さい
いつもいいねやコメント
フォローまでありがとうございます
物置が完成したのは1月末なのに
投稿するのがかなり遅くなってしまいました
引き渡されてから約3ヶ月半くらいかな?
我が家にも物置が出来ました
我が家はCAINZオリジナルの物置にしました!
それがこちら↓
ヨドコウやイナバなど色々見ていたんですが…
安くなってたとしても高い!
それにCAINZオリジナルのサイズ感が丁度よかったのでそちらでお願いしちゃいました
購入して1、2ヶ月経ってから施工してもらったのですが、当日が雪予報だったので朝早くから来てくださりお昼前には終わらせてくださいました
言われていた時間より早かったので近所迷惑にならないかヒヤヒヤしましたが無事に終わって何より
物置が出来た当初はこれでタイヤを片付けられる!と喜んでいたのですが
雪が降ったあと外構で敷いてもらった砕石部分が思っていたより砂が多く…
タイヤを運んだだけで靴裏に土が付いてさっそくポーチが汚くなりました(最悪)
あともう1つ困ったことが
砕石を敷いてくれると思っていた西側が、見積もり上で土のままだったので結果的に防草シートを敷いてもらったところがあります。
その防草シートの下の土がしみちゃってボコボコになってるんですよね
転圧してくれたと思ったんだけどなぁ…
してなかったのかな?
なので土がガタガタですし雪が降ったあとなんて最悪
今のままでは人工芝なんて敷けません
物置設置の際に一部だけ防草シートを剥がしているので
思い切って全部剥がして転圧しなおし、砂を敷いて防草シートを再び敷いて人工芝を敷く事にしました
めちゃくちゃ手間かかりそうな予感がしております
外構業者に言おうかと思いましたが、人工芝は自分達で用意したいので諦めました
これも義父が転圧してくれると言ってくれたので義父にお願いしちゃいます!!
結構な範囲なので砂と人工芝とどのくらいかかるのか…
出費だらけで恐怖しか無いです
でも早めにやらないと梅雨時期や冬が怖いので…
やるしかないですね笑
でもみんな忙しいのでなかなか予定が合わなかったり、先日も雪が降ったりで…
GW明けになりそうです
人工芝も一緒にやってしまうのか後にするのかをまた確認しなければ
それ次第で人工芝を購入しなきゃですね
長々と書いちゃいましたが
最後まで読んでいただきありがとうございます