夫の収入のみで土地代や家の設備をある程度良くしたいとなると、予算を抑えるためにローコスト住宅の中から決めることになりました照れ

この時の私達は30坪前後、食洗機深型、シューズクローク、パントリーが欲しい!としかこだわりが無く、間取りに関しては全くだったので規格住宅と注文住宅を検討しておりました。

とりあえずざっくりと予算を決め、まずは実際に建てた方のオープンハウスへ行ってみることにニコニコ

最初にオープンハウスへ行ったのは地元工務店のJホームさん爆笑

Jホームさんは企画住宅の取り扱いのみで、注文住宅の場合は同じグループ会社のAホームさんを進めるといった感じでした!

私達は間取りにこだわりが無かったので、予算を抑えることが出来る企画住宅から見る事にしました。

Jホームさんはプロの設計士さんが間取りを考えており、人気の間取りを何パターンも採用しているみたいですウインク

実際にオープンハウスを見させていただいた所は
  • 32坪 4LDK
  • 1階に和室とLDK
  • 2階にサンルーム、主寝室、子供部屋2部屋
  • 食洗機浅型
  • パントリー
  • 脱衣、洗面別
の家でした!

実際に家を見るとすごく参考になり、欲しい部屋や大きさなど要望が増えていきますニヤリ

一通り家の中を見た後、営業の方と私達のイメージに合う間取りを選び、だいたいの予算をざっくりと計算してもらいましたおねがい

その日は見積もりをお願いして帰宅車ダッシュ

後日、Jホームさんの営業の方から連絡があり、見積もりをいただいたのですが…仮の土地代含めて予算を少しオーバーしていましたガーン

仮の土地代だったり、予算取りを多めにしてくださったり、標準装備の設備もまぁ良くて(私個人の意見ですが…)、太陽光が標準装備だったりとするので安いんだとは思います照れ
太陽光を載せたい方ならいいと思いましたおねがい

ですが、私達は太陽光を重視していなかったのと、キッチンやお風呂などの水回りの設備で私がしたいものにするとオプション料金が発生アセアセ

ローコスト住宅という割には高い方なのかな?と思ったり、初めてなのでこれが当たり前なの!?と相場が分からず…ガーン

営業の方は凄くいい人で家の雰囲気もオシャレな感じで好きでしたが、既に予算オーバー泣
(まぁ、予算取りが多すぎて何とも言えないのですが…)

とりあえず最初なので、気を取り直して他のハウスメーカーも見てみる事にしました!