こんにちは!


夏休み以来です。


忙しかったと、言えばそれまでですが、FACE BOOKを初めてそっちに気持ちが移行してしまいました。


mixiと変わらないのですが、世界各国がつながる感じと、匿名ではないのがいいです。


なかなか会えない人たちと、webを通じて情報交換ができるので時間があると、そっちを見ていてブログに気がまわりませんでした(汗)


夏から今まででしたこと。。。。備忘録にしておきたいブログなので思い出すと。。。。


夏休みは、旅行に行けませんでした!休みはお盆にありましたが、家でゆっくり過ごしました。


あと~次男の運動会。これは前日休みをとった気の緩みから飲み過ぎて園内で一番酒臭かったと思います!


ホロ酔いで運動会に参加していて嫁が吐くんじゃないか心配していました。


あとは、次男の七五三がありました。


祈祷聞く時周りの同年代のお子様は、2分もたたずに、落ち着きがなくなっていましたが、次男は微動だにせずまっすぐ前をみていてお利口さんでした!


1歳半の娘は元気に歩きまわるようになり、女の子らしくなってきました。覚えた言葉が、「はい」「ばいばい」「かわいい~」「きれい~」と、女の子らしく、可愛くてたまりません!


長男は学校までの徒歩時間40分を読書の時間にしていて、二宮金次郎のようです。

本当に誰に似たかわかりませんが、勉強に対して抵抗感を持たなく楽しんでいます。


中間試験前一週間くらいから昼寝しすぎたあと朝4時くらいまで勉強していたので、


「体に悪いから夜中に勉強すんな!昼寝の時間考えてスケジューリングしろ!できないなら勉強すんな!したけりゃ夜中起きてて周りに迷惑だから家出て一人暮らししろ!」


と、怒鳴りつけました。


今は12時には寝るようになりました。でも勉強すんなって怒れるのもありがたいような。。。

ただし、13歳の少年が大学受験生のような生活をしたら成長にもよくないので、生活リズムだけは守ってもらいたいです。


中間はまた順位をあげていたのは流石です。でも、夜更かしは駄目!


期末は「おとうさん。生活リズムも直したし、スケジュール考えて勉強してるから期末は自信あるよ。」


と、力強く語ったあと試験前の週末に寝過ぎて「あぁ~やべぇ~!」


と、後悔していて可愛かったです。


期末おわりましたが、どうだったかな?


またいつ書くかわかりませんが、失礼致します。


ではでは