①2007年以降に阪神ダート1400m(稍重・重)で行われた16頭立てのレース


該当レース数は73レース。


1番人気馬の成績は、勝率=32.9%、連対率=49.3%、複勝率=61.6%となっており、信頼度はまずまずとなっている。


脚質傾向としては先行馬有利(1着数シェア=50.7%、3着内数シェア=47.5%)となっている。


枠順に特段顕著な傾向は窺われない。



②2009年以降のポラリスS


馬場状態については、2009年が稍重、2010年が稍重、2011年が不良となっている。


1番人気馬の成績は、0-0-1-2となっており、不振傾向にある。

1着馬の人気順は、2、7、8番人気となっており、波乱要素を含んだレースとなっている。



③結論


現在1番人気のアルゴリズムであるが、優勝可能性の高い1頭と見ている。


昇級初戦の大和Sではトウショウカズンを捉え切れなかったが、ケイアイテンジンの作る速いペースを問題にせず好勝負を演じた。

勝ったトウショウカズンが次走の根岸S=2着、3着ケイアイテンジンが次走のすばるS=1着であったことからも、オープンで勝ち負けできる実力を有しているのは間違いない。


休み明けでも、このコースでは3走全てで連対を果たしているインペリアルマーチを、最大のライバルと見る。



阪神11R


購入金額 3,000円


単勝 3、4 (2点:各500円)


馬単 フォーメーション 1、2着マルチ

 1着 3、4 ⇔ 3、4、5、7、14 (14点:3⇒4、5⇒4各200円、4⇒3、4⇒5各300円、その各100円)