小倉10R不知火特別をチョイス。
①2001年以降に小倉芝1800m(良)で行われた11~13頭立てのレース
該当レース数は、67レース。
1番人気馬の成績は、勝率=43.3%、連対率=67.2%、複勝率=73.1%となっており、信頼度はかなり高い。
脚質傾向としては、先行馬有利(1着数シェア=68.7%、3着内数シェア=59.2%)となっている。
上がり3F時計1位の馬の連対率=50.6%、2位の馬の連対率=53.7%となっており、末脚堅実な力量上位馬の連対する可能性は高い。
枠順に特段顕著な傾向は窺われない。
②結論
現在1番人気のダコールから入る。
前走は5番手追走から、メンバー中最速となる33.9秒の上がり3F時計をマークして優勝。
このレース条件で勝利する可能性の高い脚質を備えている。
前走騎乗後の佐藤騎手のコメントは、「コーナーが4回ある小倉が良かったのか今までにないくらい追って切れた。能力はかなり。距離を徐々に伸ばしてマッチさせてやれるか。」とのもの。
今回の100mの距離延長は、明確にこの馬の出世を睨んだ戦略である。
相手筆頭は、今回再昇級となるタムロスカイ。
このコース2-1-0-1、芝1800mの複勝率=75.0%、1000万条件の複勝率=60.0%と、馬券の対象となる可能性の高いデータがそろっている。
小倉10R
購入金額 1,000円
馬単 1着流し 7 ⇒ 1、6、8、11、12 (各100円)
馬連 6 - 7 (100円)
3連複 軸2頭流し 軸 6、7 - 1、8、11、12 (各100円)