①2001年以降に小倉芝2000m(良)で行われた18頭立てのレース
該当レース数は84レース。
1番人気馬の成績は、勝率=26.2%、連対率=44.0%、複勝率=59.5%となっており、勝率と連対率は低めの数値を示している。
脚質傾向としては、先行馬有利(1着数シェア=56.0%、3着内数シェア=48.8%)となっている。
枠順については、特段顕著な傾向は窺われない。
②2001年以降に行われた小倉記念
馬場状態については、2003年の稍重を除き、その他の年は良馬場で行われている。
1番人気馬の成績は、2-3-1-4となっており、勝率は高くない。
1着馬の最低人気は16番人気、2着馬の最低人気は7番人気(2頭)、3着馬の最低人気は11番人気となっており、穴狙いの十分に可能なレース条件となっている。
脚質については、逃げ馬不利(馬券の対象は2着馬1頭のみ)となっている。
1着馬10頭の内、上がり3F時計1位の馬が5頭、2位の馬が3頭、その他2頭も5位以内となっており、優勝する馬には堅実な末脚が要求されるレースである。
③結論
追い切りの動きが好印象のリクエストソングから入る。
休み明けの一戦となった前走の米子ステークスは7着に敗れたが、タイム差は0.5秒、上がり3F時計は1着馬リディルよりも0.1秒遅いだけの33.4秒と内容は悪くない。
騎乗後の浜中騎手も、「今日は休み明けの分だろう。」と敗因を語っている。
イタリアンレッドと併せた最終追い切りの動きを見る限り、明らかにリクエストソングの調子の方が良さそうに見える。
馬券圏内を期待する。
小倉11R
購入金額 1,000円
馬連 流し 6 - 2、3、11、15、17 (各100円)
ワイド 流し 6 - 2、3、11、15、17 (各100円)