①2003年以降に東京芝1600m(良)で行われた18頭立てのレース
流星セレクションNO.94を参照して頂きたい。
http://ameblo.jp/ontheturf/entry-10913765653.html
②2003年以降に行われた安田記念
馬場状態については、2004年が稍重で行われた他は、全て良馬場で行われている。
1番人気馬の成績は、1-0-1-6となっており、不振傾向にある。
1番人気の応えたのは、ウオッカただ1頭である。
1着馬の人気順は、1、2(2頭)、3、4、6、7、8番人気となっており、極端な人気薄までは狙いづらい。
但し、2着馬(2頭)と3着馬については10番人気まで馬券の対象となった実績がある。
脚質傾向としては、中団のポジションの馬が1着馬8頭中5頭となっている。
1着馬については、中団ポジションから前目、2着馬と3着馬については、中団ポジションからやや後目の馬が該当しやすい傾向にある。
2003年以降の安田記念における1~3着馬の道中ポジション
逃げ 0-1-0
先行 2-2-2
中団 5-2-4
後方 1-3-2
前走傾向としては、1着馬8頭中4頭が同級1着馬となっている。
③結論
現在8番人気の、武豊騎乗クレバートウショウを狙う。
前走の京王杯スプリングカップは5着に終わったが、騎乗後の武豊騎手が「ムチを入れられずに終わってしまった。」とコメントしている通り、着差を考えればこのレースにおける勝馬相当の評価を与えて良い。
2走前のマイラーズカップはシルポートの2着。
アパパネ(現在1番人気、マイラーズカップ4着)との斤量差は今回2キロ差に広がるものの、同斤量のダノンヨーヨー(現在2番人気、マイラーズカップ3着)、スマイルジャック(現在3番人気、マイラーズカップ6着)をまとめて封じている点は、この馬を評価する上で重要な事実である。
昨日、前人未到のJRA通算3400勝を達成した武豊騎手。
「明日もこの場所でインタビューに答えられるように頑張りたい。」とコメントしている。
アパパネに騎乗の同期である蛯名騎手に勝って、是非勝利者インタビューを受けて欲しい。
相手筆頭は、女傑アパパネ。
舞台本番で見せる彼女の精神力は、誰がどう評しようと、やはり超一流である。
東京11R
購入金額 1,200円
単勝 4 (100円)
馬単 マルチ 4 ⇔ 8 (各100円)
3連複 軸2頭流し 軸 4、8 - 1、2、3、6、9、12、13、14、16 (各100円)