今日のきさらぎ賞はかなり痛かった。
ちょっと欲張りな馬券戦略を組みすぎてしまったようだ。
http://ameblo.jp/ontheturf/entry-10791531128.html
しかし、反省すべき点は馬券戦略だけではなく、トーセンラーを見くびり過ぎていたことにもある。
昨日のグリーンチャンネルの「競馬コンシェルジュ」という番組で、須田鷹雄氏がトーセンラーを「このオッズでは買えない」と言っているのを、「まったく同感」と思いつつ聞いていたのだが、今日の同馬の切れ味には脱帽するしかない。
武豊⇒デムーロへの乗り替わりもプラス材料だったのだろうが、中間の厳しい調教で一皮向けたと見ている。
東京新聞杯は上がり3F時計1~3位の馬がまったく馬券に絡まない結果となった。
来週予想をする際の、馬場傾向の参考としてみる必要がありそうだ。
流星セレクションは、土曜日終了時点で回収率100%超を回復したが、日曜日の3連敗で再び9割台に。
日曜小倉6Rは中舘の2着で馬単を阻止され、7Rの中舘1番人気飛ばしで馬券を外してしまった。
先週のイメージとはちょっと違う意味でホットな騎手になってしまった。
2011年の成績
①重賞チャレンジ
購入レース数 = 14
的中レース数 = 2
的中率 = 14.3%
購入金額 = 14,000円
回収金額 = 14,910円
回収率 = 106.5%
損益 910円
②流星セレクション
購入レース数 = 37
的中レース数 = 13
的中率 = 35.1%
購入金額 = 37,000円
回収金額 = 34,170円
回収率 = 92.4%
損益 ▲2,830円