昨日の流星セレクションNo.6初茜賞は、あと1頭の印が回らずに痛恨だった。


本日は、4レースをチョイスする予定である。


最初のレースは、京都6R。



①2001年以降に京都ダート1800m(良)で行われた12~14頭立てのレース


該当レース数は217レース。


1番人気馬の成績は、勝率=41.0%、連対率=59.9%、複勝率=74.2%。

勝率の高さを始め、抜群の信頼度を誇るレース条件である。


脚質傾向としては、上がり3F時計1位の馬の成績が勝率=41.8%、連対率=62.7%、複勝率=75.0%と極めて高い信頼度を示している。



②結論


1番人気馬スマートルシファーと、末脚の確かさを見込めるトレンドハンターの一騎打ちと見る。


逃げ馬スマートルシファーの前走勝ち時計は1:55.0。

今回も一人旅が濃厚である。


2番人気馬のトレンドハンターは末脚が確かなタイプ。

勝ち時計はスマートルシファーに見劣るが、緩いペースに折合いを付けてのものだけに大きく気にする必要はあるまい。

新馬戦騎乗後の岩田のコメントは、「いい脚を持っている。これからが楽しみ」とのもの。

岩田騎手からすれば、脚を使えることを信頼していたからこそ、折合いに専念した前走の2走目と見ていい。



京都6R


購入金額 1,000円


馬単 ボックス 9、12 (各100円)


3連単 1、2着流し 1着 9 ⇒ 2着 12 ⇒ 3着 3、4、5、10 (各100円)


3連複 軸2頭流し 軸 9、12 - 3、4、5、10 (各100円)