①2001年以降に京都芝・外回り1600m(良)で行われた16頭立てのレース


該当レース数は52レース。


1番人気馬の成績は、勝率=34.6%、連対率=51.9%、複勝率=61.5%と信頼度の高い数値を示している。


脚質に特段顕著な傾向はない。


枠順については、8枠のみ不利なデータを示している。



②2001年以降に行われた京都金杯


馬場状態については、2007年のみ”稍重”で行われ、その他の年は”良”で行われている。


1番人気馬の成績は、3-3-0-4と、連軸としての信頼度は高めのレース傾向にある。


脚質に特段顕著な傾向はないが、逃げ馬の成績は、2-0-0-8であり、逃げ馬の場合は勝つか馬券圏外かという結果になっている。

因みに、逃げ馬で勝った2007年マイネルスケルツィと2006年ビッグプラネットはそれぞれ7番人気、6番人気であったから、高配当を狙う馬券戦略を組むのであれば、逃げ馬の1着狙いに妙味があるといえる。


斤量については、53キロ以下であった馬の成績は、0-2-3-31であり、狙えても2着、3着の対象までとなっている。



③結論


前走のファイナルステークスを勝利で飾ったシルポートを狙う。


今回も逃げにこだわる(西園調教師:競馬ブック)とのことであり、1着固定で高配当を期待したい。

次位には、昨年のマイルチャンピオンシップで本命にしたライブコンサート、このコースで100%連対を誇り、いかにも斤量面で有利なダンツホウテイを挙げる。



京都11R


購入金額1,000円


馬単 1着流し 2 ⇒ 1、3、4、5、7、9 (各100円)


3連単 2 ⇒ 4 ⇒ 7 (100円)


ワイド ボックス 2、4、7 (各100円)