豚かたまり肉の紅茶煮 | テーブルの上

豚かたまり肉の紅茶煮

紅茶のほのかな香り



【豚かたまりの紅茶煮】

実家の近所のオバサマから教わった「紅茶煮」レシピで作りました。

紅茶煮、といっても、ほーんのり紅茶の香りがするような、しないような。

でも肉はびっくりするくらい柔らかです。

「紅茶煮」って、煮た豚肉を紅茶の入ったタレに一晩漬けておくのが

一般的のようですが、

これはすべて一緒に煮てしまいます。手間いらずです。

紅茶煮の鍋の中 紅茶煮の準備



しょうゆ   1/2カップ

酒      1/2カップ

みりん   1/2カップ

酢      1/4カップ

砂糖    適量

紅茶    適量(←一番知りたい情報が「適量」とは!!)


以上を一度沸騰させてからかたまりの肉をいれ、

今度は沸騰させないでコトコトと40分くらい煮る。

とろ火で気長に、が最大のポイント

(今まで何度も作ったのですが、途中で鍋の中がグラグラしてると

やっぱり硬くなってしまいます。)


以上しか伝授されなかったので、紅茶の量は毎回バラバラ。

ティーパックなら、4~5個くらい、

リーフのときは、市販の「お茶パック」にいれています。

砂糖も、味をみながら好みで調整しています。

お弁当のおかずなどにもよさそうですね。

温野菜と一緒にどうぞ♪