マツケンレシピ | テーブルの上

マツケンレシピ

最後に追記があります♪


土曜の昼休みに、いつもなんとなくついているテレビ

Go Goサタ 」。

マツケンこと松平健さんのオリジナルレシピコーナーが

結構おもしろいです。

いつも最後に金箔やプラチナ箔を飾っているのはさておき・・・。


先日作っていたオリジナル鍋が面白かったのでやってみました。

時が経つと記憶もあいまいで、HPを検索してみると、

マツケンレシピが載っていない!!

その週の週末までしかのせないらしく、火曜日の今日には

なーんにものってない。そんな・・・涙

さてはにする気?


さてそのオリジナル鍋は胡椒たっぷり豚ダンゴ鍋なのですが、

覚えているポイントは、

●粗い豚のミンチである

●ダンゴには、ネギではなく玉ねぎで歯ごたえを

●ダンゴには、信じられないくらいの胡椒が入る

 (たしか300グラムに対し大匙3、だったような)

●酒だけの鍋で煮る

●キャベツが入る。


胡椒だんご鍋

普通の豚挽き肉で作ってみました。

酒だけ、なんてリッチなことも出来ないので、水と沢山の酒で。

(よーくアルコールをとばさないと、酔いそう。。。)

この状態でテーブルに出したら、

おいおい、これにはゴマダレをつけていたんだよ。」とダンナ。

そうか!すっかり忘れていたけど、ゴマダレ、これが一番のポイントです。


胡椒の辛さと、ゴマダレの甘味、酒のまろみが絶妙にマッチ!

キャベツ、というのも納得。キャベツの甘味が、胡椒ダンゴとよく合います。

ウチではすごく”ヒット”したらしく、あっという間になくなりました(^^)

喜んだダンナが、マツケンサンバを踊ってくれました♪(半分ホント)


【追記】

同じくこの番組を見ていらした「せっけん」のhandmadesoaps さんから

フォーが入る」の情報を頂きました!ありがとうございます!

そうそう、この鍋には「フォー」が入ります。

大事なこと、すっかり忘れてました~(^^;)

多分、麺類は何でも美味しいと思います。

(この時の番組ゲストが、HGだったので。笑)

でも、フォー、美味しそうですよね。

胡椒タップリに合う麺だと、やはりフォーかうどんかな・・・?