京都旅行最終日⑪「保津川くだり」 | テーブルの上

京都旅行最終日⑪「保津川くだり」

⑪「保津川」

一度はやってみたかった「保津川くだり」。

なんだか曇っていて寒そうですが、12月1日からは「暖房船」

らしいので。


乗り場

JR二条駅から、JR亀岡駅まで。亀岡駅は、本当に普通の街の駅で、

「どこに川が・・・?」とちょっと不安に。しばし歩くと、川につきました。

もっと険しい山の中だと思ってました。ここが乗り場。


申し込み順に名前を呼ばれて、乗船。なんと、暖房船は来週から!

ちょっと寒そう・・・。でも、船の一番前でした。コレはラッキー!


先頭

船頭さんは3人。交代で漕いでくれます。

保津川2 保津川3

船からの眺め。どこも見事に紅葉しています。

途中、船頭さんが、前列の私たちに「そこのビニールかけて」と。

シートかけられ・・・

「??もしや??」と思っているうちにザバーン!!

TDLの、スプラッシュマウンテンよりも水かぶりました(^^;)


16キロを、やく2時間かけて、ゆっくりと下ります。

終わり頃に、「販売船」が近づいてきます。

販売船

熱々の甘酒を買いました。



嵐山

嵐山に到着!


「よしむら」

渡月橋のそばの「よしむら」で、にしんそばをいただきました。