京都旅行二日目「昼・夜美味い物」 | テーブルの上

京都旅行二日目「昼・夜美味い物」

仁和寺からバスで中心部へもどり、まずはお昼ごはん。

錦小路をぶらぶらとしました。

錦小路

ここでいろいろ食べ歩き。

麩まんじゅう 豆乳ドーナツ

マグロ串 穴子丼

・麩嘉の麩まんじゅう

・豆乳どーなつ

・魚屋さんのマグロカルパッチョ串

・穴子丼


このあと、三条、四条、寺町通りなどを散策し、お土産などを探します。

ぶらぶらとよく歩くので、さっき食べたものもドンドン消化(ホントニ??)


夜は、ダンナがもっとも楽しみにしていた「肉割烹」のお店で。

(出発前から予約を入れておきました。)

時間まで祇園を散策し、いざ!

肉のお作り 極上ハラミ

極上赤身 煮込み

テールスープ

「生」と「焼き」のコースが二種類。両方お願いし、取り分けます。

・お造り(レバー、タン、ハツ、ロース)

・極上ハラミタレ焼き

・極上赤身タレ焼き

・煮込み

・テールスープ、ご飯

肉のお造りなんて、そりゃあ初めて!!レバー、プルプルで、

”あああ、新鮮!”と叫びたくなるほど。ハツは、マグロの赤身

のようです。タンはとろける。焼くのと全然違う歯ごたえ。


「焼き」二種は、まわりが炭火でカリカリ、ジュワジュワによく焼けて

いるのに、中はレア。とても厚みがあり、柔らかく、肉も極上、

焼き加減も極上!からしをつけていただきます。


「煮込み」は、牛の旨みがどっしりと。

濃厚な”和風ビーフシチュー”みたい。

よーく煮込まれた肉と内臓が入ってます。

「テールスープ」も、見た目あっさりなのに、

牛の旨みが凝縮。ああ、こういうものだ!としみじみ。


お酒を飲まないので、食べに没頭し、なんだかあっという間でした。。。